マスク

yanyan

2013年09月21日 14:52

まだまだ鹿児島は暑い日が続きますね。

最近の風向きはこちら方面で参ります

さてさて。

小学校のバザー準備でマスクをつくりました。

簡単に量産できるし、確実に売れそうだし、まさにバザーにピッタリの商品。

4種類を1mづつ買ったら、50枚ほどできました。

普段、リネンや綿麻の硬めの生地ばかり触っているので、ガーゼの柔らか~いふにゃふにゃ感に

癒される~~。Wガーゼって種類がいろいろあって選ぶのも楽しいし。

私はゴムの結び目がでてくるのが嫌なので、ミシンで5mmほど端の部分を

留め縫いしてみました。ミシン糸の色でアクセントをつけてもかわいい。


マスク、いいですね!!

つるきちさん、サイズ教えてくれてありがとー!でもまた買わせてね















右上のストライプにはんこ押しがお気に入り~



ミシン初心者の方でもすぐできます。好きな柄で作れて子供も喜んでくれますよ~。


最近の4歳長男のちょっと笑えた言い間違え。。

スーパーのお肉売り場の前についでに陳列している白い棒状のものを指さして、

「これ、カタコリ??」

?!  

片栗粉ねっ!!!  笑。 肩こりは私。

一度姉弟でおつかいを頼んだとき片栗粉をお願いしたんですが。

子供の何となくの記憶っておもしろい。


3歳の頃、カツオブシをカブトムシといい間違えていた長男ですが、

同時期、ジーパンをチンパンジーと言ってのけた長女にはまだ負けてますね。。

競うトコ間違ってるけど。

長女、恐るべし!

関連記事