喜入グリーンファームでバームクーヘン作り

yanyan

2014年05月06日 16:26

ゴールデンウィークも最終日。

今年は4日間だけだったけど、その分内容濃く遊びました。


昨日、喜入グリーンファームの「バームクーヘン作り」の体験にいってきました。

子供の日ということもあって9組ほどのファミリーの参加。

作業棟に移動して、最初にスタッフさんの「バームクーヘンとは何ぞや??」からの説明をクイズ形式で

行い、楽しい雰囲気に盛り上がってきたところでいよいよ実践。

大きなボールでまずは生地作りです。

といってもあらかじめホットケーキミックス、卵、水などの材料がすでにボールにはいっているので

ゴムべらで混ぜるだけでOK。

喜入特産の青のりのみじん切りも入っていました。

さりげに地元アピール。。。。

生地が完成してからは、バームクーヘンの空洞となる竹棒の準備。

竹棒にアルミホイルをぎゅっと巻きつけたものを持ち、バーベキューコンロに移動。

この棒に先ほどの生地をたら~~りたら~~りとまんべんなく垂らしてから

コンロで直火焼きします。

薪がパチパチ燃える中に竹棒をかざして、生地が落ちないように常にくるくる回しながら

焦げ目をつけていきます。

風下に立つと煙がもうもうと吹いてくるので、そこは避けながら。。。

煙が目にしみるなんて体験も普段できないので、全てが新鮮です。


生地を垂らす→焼く→生地を垂らすを10回ほど繰り返したら、バームクーヘンの完成!!


まずは竹棒をそーっと抜き、アルミホイルごとカット。

ドキドキの瞬間ですが、想像以上に美しくできました

子供が楽しめるのはもちろん、親のほうが相当に楽しめました。

こういう、家ではできない「作りモノ」体験はいい!!

「作って楽しい、食べて美味しい」は最高でした













真ん中にメガマシュマロど~~ん!
















こうやって焼きます
















焼き上がり~結構重くなる





喜入グリーンファームさんは毎日いろんな体験プログラムを実施しているので

何か予約をしてから遊びにいくと面白さ倍増だと思います~~

今度は野菜収穫体験でもしようかな。。。

関連記事