足踏みミシンで

yanyan

2014年08月17日 11:35

実家にあるブラザー足踏みミシン。

懐かしくて踏んでみたくなった。

昨年、ミシン糸を針の右から通すのが左から通すのか分からんくなって

すったもんだした(笑)

普段自動糸通しやから手で通すのにまず時間がかかる。。

なかなか通らへんもんやから糸端を斜めに切って針状にして何とかクリア。

さて何を縫おうと思ってたら。

ちょうど小物作りキットがあった~。

40年ほど前に祖母が母に用意してくれたという足踏みミシン。

プーリーを右手で回して、動き出す板に合わせて足でこぐ感じ。懐かしい~。

小学生でこんなん使ってたんや?!

今となってはたどたどしい足踏みリズムに関わらず

ミシンのほうは何の問題もなくカタカタと進んでくれた。

返し縫いもめっちゃスムーズ。手動なぶん電動よりワンテンポ反応が早いほど。

さすが縦釜、下糸のテンションもよくミシン目もきれい!

うわ~~すごい

記憶以上にきれい!!全然使える~~!

感動してたらいつの間にか出来上がったけど。

で、これ何??(笑)













通帳とかハンコとか入れ?


















現役バリバリです













エンブレムもかっこいい

関連記事