マスク

yanyan

2015年10月24日 10:09

 最近どうも耳の聞こえが悪い気がする。。

この前なんか旦那の言葉が聞き取れず、3回も聞き返してしまった。

「〇×▼□◎△●▲×◎~~???」 「へ?」

「▼□〇×▼□◎△●▲×◎~~???」 「は??」

「▼□●〇×▼□◎△●▲×◎~~???」 「なんて??」

単語の一部が聞き取れないんじゃなくて、もう全部が外国語並みにリスニング不可。

あ、ちなみにうちの旦那は関西人の純日本人です。

これは子供の相手してるときも多くって、あまりに聞き取れない為に

途中で「もうええわ。」と会話を中断されることもあって悲しい。。。

相手がこう言うだろうなぁという想像の範囲内ならキャッチできるけど

突然変化球こられたら脳の言語処理分野が対処できない。笑。 

脳トレ必要かも・・・・。

 
 ミシンをするのは脳のずいぶんいろんな分野を使っているような気がするな。

視覚と連動して手先の細かい動き、創造性、記憶力、思考力、集中力・・・

なんか書き連ねたらすごいことやってるように思える。。。

ハンドメイドは人類のうみだした高等技術の際たるもの!!



 で、マスク作りました。笑。脳のあらゆる分野をフル稼働させて。。

いや、ガーゼってやっぱりたまに触りたくなる~。あのやわらかい感触。

赤ちゃん用品を思い出させるあのふんわり感は気持ちもホッコリします。















レトロ好き
 
















ガーゼならではの柄がたまらなくかわいい







ずっとガーゼ触っていたい気がする。

そういやまきのに占めるガーゼの割合ってどう考えても多すぎやしませんか。。。

他の生地も頑張って下さい。。。

関連記事