プールバッグ

yanyan

2016年07月04日 15:17

 あっついです。熱中症にお気をつけください。。

もうクーラーかけずにミシンはできない。。

縫い直しで一目一目ほどくことを考えると恐ろしい。。。

ですが今回は、縫い直しができないという緊張感あふれるラミネート生地を使って

姪っ子のプールバッグをつくりました。


 ラミネートむづかしい~~~!!

どんなに気をつけていてもずれる。

ラミネートをミシンで縫うには

滑りを良くするためにシリコンスプレーを使ったり、

ハトロン紙を使ったり、ベビーパウダーを使ったり、押さえを替えたり、

いろいろな方法がありますが。

私は「クレ551」を押さえと生地と自分の指もついでにスプレーしながら作業。

ラミネートモノを商品化するのって並々ならぬ職人技だわ。。

きっちり裁断したのに、なぜか表面と裏面の横の長さが1㎝違うという(笑)

身内用しか無理。














遠目でね。














サイドは洗濯ネットを2枚重ね




コバステッチで縫いしろを隠すのがポイント。

きれいに仕上がるし、頑丈になります。

特大ハトメ打ち、楽しかった。

 

 余談です。

先日リビングの壁に貼っている世界地図を見ていた長女が、

「おかあさ~~ん、マンザトのナガジロってどこの〇×△◇???」

夕食の準備で換気扇回しながら揚げ物中だったので、最後のほうはほぼ聞こえず。。。

調理中でバタバタしてるし

マンザトノナガジロ??何それ。 聞ーいたこともない」

私の精一杯の丁寧な返し。

聞こえの悪い私と、滑舌の悪い長女の夕方の会話なんてこんなもんです。笑。


食卓の準備をしようとテーブルを拭いていたら、長女のスケッチブックに。。







?!




それ万里の長城やん!!笑。

「マンザトのナガジロ」て!!  全部訓読み。

後で読み仮名ふってたけど。笑。

大阪の小学生はツッコミの猛者揃いなハズ。。

大丈夫か、娘!!  まぁボケ担当であることは間違いない・・。

関連記事