バースデープリン

yanyan

2015年11月05日 10:48

久しぶりの更新。

昨日は長女の10歳の誕生日でした。

今年もシフォン生地にデコケーキかなぁ~と思っていたところ

長女曰く「プリンがいい」

プリン?!

プリンなんて5年くらいは作ってない、いや鹿児島来てから初めてかも。。

誕生日といえばスポンジケーキ生地に生クリームベタベタ、仕上げにろうそくでしょう!!

と思っていた常識が見事に覆されました。

まぁでも長女はケーキも生クリームも苦手。

おはぎや団子のほうが断然好きなおばあちゃん女子。

かといって大福にろうそく10本さすのも

イマイチ画にならないというかそれはホラーだから、

今年はプリンを作って簡単にフルーツを飾り

「プリン・ア・ラ・モード」という懐かしい響きのものを作ってみました。

レシピ通り弱火で蒸していたのですが、それでもまだ強かったみたい。

「す」がたってしまいました

いや~~むつかしい。

すがたった時点でやる気をなくし(笑)フルーツと生クリームはおだてて子供にお任せ。

あーでもないこーでもないと楽しくデコってました。














イマイチおいしそうに見えなかったのでデリシャス加工。笑
















このまのび感は何だろう





火加減さえ覚えればあとは簡単で美味しいプリン、今度は豆乳でやってみよう。

黒蜜ときな粉で和菓子風になりそう♪


 
 それはそうとこの時期からリビングの空気清浄機が大活躍なんですが。

仕事をまじめにこなしてくれるのはいいんだけど

配置を変えたせいか反応が敏感になり

常時「ハウスダスト」と「ニオイ」のお知らせ表示のランプが真っ赤。

緑→黄色→赤と危険度が高まっていくわけですが、毎日掃除機あてても

空気清浄機のフィルターも掃除しても何をやっても「ハウスダスト」が真っ赤っか。

最近ミシンはしてないにもかかわらず、これでウールとか扱いはじめたら

一体どうなるんだろ。。。

「ニオイ」に至っては、オリーブオイルでニンニク炒めてからの玉ねぎ投入なんか

したらもう「ブオォ~~~~えらいこっちゃ!!」って

轟音と共にフルパワー稼働をはじめます。

ホームベーカリーのパンの焼ける香ばしい匂いも、グリルで焼くお肉のいい匂いも

煮物のお醤油のいい匂いもすべて「ニオイ」で処理するところがにべもない。。

こっちとしては美味しくなあれとせっせとごはんを作ってるのに

なんか気ィ悪いわ~~。笑。

空気清浄機はまじめに働いてるだけなんだけど。

最近は奴の表示ランプの顔色を窺いながら料理をする毎日です。

ちなみに蒸しプリン作ってるときは「ニオイ」黄色でした。

それすらニオウのか?!






関連記事