2015年06月27日
がま口ポシェット 3点セット
よく降る雨ですねー。
すこし前。
作家さんからがま口ポシェットのオーダーをもらいました。
3人でイベントに出店されるようで、イベント用に色違いで3つのオーダーです。
一つはマゼンダ、もう一つはマスタード、もう一つはターコイズ。
綿麻ですがハンプに近いしっかりした生地です。
お財布、携帯、ハンカチぐらい、最低限のものが入る実用サイズです。

マゼンダ


ターコイズ
3つ揃ったら信号機風です。笑。
お揃いで仲良く使ってもらったら嬉しいです♪

すこし前。
作家さんからがま口ポシェットのオーダーをもらいました。
3人でイベントに出店されるようで、イベント用に色違いで3つのオーダーです。
一つはマゼンダ、もう一つはマスタード、もう一つはターコイズ。
綿麻ですがハンプに近いしっかりした生地です。
お財布、携帯、ハンカチぐらい、最低限のものが入る実用サイズです。

マゼンダ

マスタード

ターコイズ
3つ揃ったら信号機風です。笑。
お揃いで仲良く使ってもらったら嬉しいです♪

内布
2015年06月24日
トレゾァさんで店番
今朝の雨は猛烈でしたね~~~。
ホースで真上から水を噴射されてるみたいに。
そんな激しい雨の今朝、2年ほど前に買ったお気に入りの傘が
雨漏りしてるような気がしまして。最初気のせいだと思い込むように
してたんですが、どうも30秒に1回くらいの割合で、ボタっと頭に水滴が。
何っ?!と傘を見上げた瞬間には時すでに遅し。。。
でまたテクテク歩いているとボタっと。でまた何っ?!
これを何度か繰り返しているうちに、私の委託させてもらっている
ハンドメイド雑貨屋さん「トレゾァ」さんに着きました。笑。
傘のくせに雨漏りってどうゆうこと?
一体どこから垂れてるのか証拠がつかめないままだったので未だ謎。
でも髪はぬれてるし。。
今日はトレゾァのオーナーさんであるマユカさんのジュタドールの講習会が
あった為代わりにお店番をしました~。といっても奥のスペースが教室なので
ゆるい雰囲気でペラペラしゃべりながらのまったり店番です。
昨日店内を改装され、ディスプレイも変わり、ぱっと見やすくなった感じがしました。
レジスペースの向きや広さも変わったんですが、それでいて店内が広くなったように
見えました~~♪
毎日雨でうっとおしいですが、ちょっとした気分転換にかわいいものを探しにいらして
下さい


ジュタドール作品

トレゾァさんでは、ジュタドールやはんこ教室、革のカードケースつくりなどいろいろ
なワークショップを開催されてます。
興味のあるかたはぜひどうぞ→ Zakka Shop トレゾァ
ホースで真上から水を噴射されてるみたいに。
そんな激しい雨の今朝、2年ほど前に買ったお気に入りの傘が
雨漏りしてるような気がしまして。最初気のせいだと思い込むように
してたんですが、どうも30秒に1回くらいの割合で、ボタっと頭に水滴が。
何っ?!と傘を見上げた瞬間には時すでに遅し。。。
でまたテクテク歩いているとボタっと。でまた何っ?!
これを何度か繰り返しているうちに、私の委託させてもらっている
ハンドメイド雑貨屋さん「トレゾァ」さんに着きました。笑。
傘のくせに雨漏りってどうゆうこと?
一体どこから垂れてるのか証拠がつかめないままだったので未だ謎。
でも髪はぬれてるし。。
今日はトレゾァのオーナーさんであるマユカさんのジュタドールの講習会が
あった為代わりにお店番をしました~。といっても奥のスペースが教室なので
ゆるい雰囲気でペラペラしゃべりながらのまったり店番です。
昨日店内を改装され、ディスプレイも変わり、ぱっと見やすくなった感じがしました。
レジスペースの向きや広さも変わったんですが、それでいて店内が広くなったように
見えました~~♪
毎日雨でうっとおしいですが、ちょっとした気分転換にかわいいものを探しにいらして
下さい


トルソーはMIEさんのお洋服

ジュタドール作品

ジュタドールしたカゴバッグ。マユカさんの私物
トレゾァさんでは、ジュタドールやはんこ教室、革のカードケースつくりなどいろいろ
なワークショップを開催されてます。
興味のあるかたはぜひどうぞ→ Zakka Shop トレゾァ
2015年06月22日
キャスケット&がま口ポシェット
週末は2週間ぶり?!ぐらいに太陽が顔をだしました。
ひざまずいてハハ~~って拝みたくなるくらい久しぶりのお日様。
ありがたやありがたや。。。天照大神。笑。
そんなこの頃。
オーダーのキャスケットとがま口ポシェットを仕上げていました。
パターンはキャスケットで、こういうお洋服に合わせたいという画像を先にもらったので、
あとは生地の感じと色味を考えて、デザインしました。
お洋服が大人な感じのモノトーンだったので、帽子もモノトーンで。
生地でいろいろ迷ったのですが、綿麻の少しシワ感がある生地にしました。
のっぺりとした生地よりもシワ効果で生地の表情がでるような気がして。
余り布でがま口ポシェットを作りました。

大人可愛い


中身はこんな風
お客さんにもとても喜んでもらえました♪
オーダーものは、半分迷い、半分自信もありの中で作るので
お渡しして喜んでもらえるのは本当に嬉しいんです。
久しぶりの余談。
最近質問のレベルが上がってきた幼稚園年長の長男。
「オーストラリアって何弁??」
あえて答えるとするなら 「英語ベン」
そんな長男が書いた妖怪ウォッチの登場人物紹介です。

クマとけーた君の「た」をシェアしてるところがポイント。
たーシェアリング。笑。
「オたあまのけへた」 ? あたまと混乱?笑笑。
ジ、ジバにゃん??
これぐらいの年齢の子の書くものってホント面白いです。
ひざまずいてハハ~~って拝みたくなるくらい久しぶりのお日様。
ありがたやありがたや。。。天照大神。笑。
そんなこの頃。
オーダーのキャスケットとがま口ポシェットを仕上げていました。
パターンはキャスケットで、こういうお洋服に合わせたいという画像を先にもらったので、
あとは生地の感じと色味を考えて、デザインしました。
お洋服が大人な感じのモノトーンだったので、帽子もモノトーンで。
生地でいろいろ迷ったのですが、綿麻の少しシワ感がある生地にしました。
のっぺりとした生地よりもシワ効果で生地の表情がでるような気がして。
余り布でがま口ポシェットを作りました。

大人可愛い

共布で

中身はこんな風
お客さんにもとても喜んでもらえました♪
オーダーものは、半分迷い、半分自信もありの中で作るので
お渡しして喜んでもらえるのは本当に嬉しいんです。
久しぶりの余談。
最近質問のレベルが上がってきた幼稚園年長の長男。
「オーストラリアって何弁??」
あえて答えるとするなら 「英語ベン」
そんな長男が書いた妖怪ウォッチの登場人物紹介です。

クマとけーた君の「た」をシェアしてるところがポイント。
たーシェアリング。笑。
「オたあまのけへた」 ? あたまと混乱?笑笑。
ジ、ジバにゃん??
これぐらいの年齢の子の書くものってホント面白いです。
2015年06月19日
Hana*Lima ありがとうございました♪
昨日は。。オプシアミスミでのイベントがありました。
朝から雨が降りしきるあいにくのお天気でしたが、
たくさんのお客さんに足を運んでいただき、ありがとうございました!
作家さんやら、お客さんとずっとくっちゃべってたらいつの間にか
商品を買ってもらってることが多々。笑。
特に頑張って勧めているワケでもなく。。。
楽しいし、なんか買ってくれてるし、まぁ嬉しい!って感じです。
それにしても今回は楽しいお客さんが多かったです。
めちゃくちゃ商売トークが上手なお客さんがいて
私の代わりにガンガン押してくれたり、どう見ても同世代に見えない出身が同じの
かわいらしい方と神戸ネタで盛り上がったり、オーダーの帽子をかぶってきてくれた
お客さんと会えたり。
短時間でいろんな方と出会うので、前日までずっとミシンと向き合ってた頭が
対人モードにシフトするような感覚です。イベントは楽しい!!
みなみなさま、ありがとうございました

閉店前しか撮れなかった。。。(;;)

あといつものようにBroadBeanさんの焼き菓子をかたっぱしから試食し(笑)
おみやげに買って帰りました。
イベント後の甘いモノとコーヒーの美味しさときたらもう
至上最強の癒し、回復アイテムです!!
いつも準備片付けから何からお疲れ様ですマユカさん、
Hanalima終わりは毎回幼稚園まで送ってくれるmocoさん、ありがとう。
あ、今回一つだけ非常に悔いが残ったことが。。。
ラッピングして下さいと言われ、やり方が咄嗟に思い浮かばず、まるで小学生並みの
シールをぺったんと貼っただけというお粗末な仕上がり。。
本当申し訳なかったーー。
以後頑張ります
朝から雨が降りしきるあいにくのお天気でしたが、
たくさんのお客さんに足を運んでいただき、ありがとうございました!
作家さんやら、お客さんとずっとくっちゃべってたらいつの間にか
商品を買ってもらってることが多々。笑。
特に頑張って勧めているワケでもなく。。。
楽しいし、なんか買ってくれてるし、まぁ嬉しい!って感じです。
それにしても今回は楽しいお客さんが多かったです。
めちゃくちゃ商売トークが上手なお客さんがいて
私の代わりにガンガン押してくれたり、どう見ても同世代に見えない出身が同じの
かわいらしい方と神戸ネタで盛り上がったり、オーダーの帽子をかぶってきてくれた
お客さんと会えたり。
短時間でいろんな方と出会うので、前日までずっとミシンと向き合ってた頭が
対人モードにシフトするような感覚です。イベントは楽しい!!
みなみなさま、ありがとうございました


閉店前しか撮れなかった。。。(;;)

~ボディージュエリー~ かっこいい!!モデルmocoさん
あといつものようにBroadBeanさんの焼き菓子をかたっぱしから試食し(笑)
おみやげに買って帰りました。
イベント後の甘いモノとコーヒーの美味しさときたらもう

至上最強の癒し、回復アイテムです!!
いつも準備片付けから何からお疲れ様ですマユカさん、
Hanalima終わりは毎回幼稚園まで送ってくれるmocoさん、ありがとう。
あ、今回一つだけ非常に悔いが残ったことが。。。
ラッピングして下さいと言われ、やり方が咄嗟に思い浮かばず、まるで小学生並みの
シールをぺったんと貼っただけというお粗末な仕上がり。。
本当申し訳なかったーー。
以後頑張ります

2015年06月16日
6/18(木) Hana*Limaイベント参加します♪
ずぅ~~っと雨ですね。。
そんな中、今日は素敵なイベントのお知らせです。
6月18日、オプシアミスミイベント広場にてハンドメイドイベントHana*Limaがあります。
今回はシンプルなリネンの帽子やリバーシブルチューリップハット、
ちょっと落ち着いた色味のターバンをそろえました。
梅雨があけるといよいよ夏の到来です。
帽子は必須!!
ぜひぜひ遊びにきてください♪♪♪


ブリムが大きめのワイヤークロッシェ


生地違いです

今回初出店の方も多いみたいで、私も楽しみです~~
気になるお店がいろいろありますよ!!
~~~~~~~~~~~~
Hana*Lima blog : http://handmadehanalima.chesuto.jp
そんな中、今日は素敵なイベントのお知らせです。
6月18日、オプシアミスミイベント広場にてハンドメイドイベントHana*Limaがあります。
今回はシンプルなリネンの帽子やリバーシブルチューリップハット、
ちょっと落ち着いた色味のターバンをそろえました。
梅雨があけるといよいよ夏の到来です。
帽子は必須!!
ぜひぜひ遊びにきてください♪♪♪


ブリムが大きめのワイヤークロッシェ

リバーシブルチューリップハット

生地違いです

アースカラーのターバンいろいろ
今回初出店の方も多いみたいで、私も楽しみです~~

気になるお店がいろいろありますよ!!
~~~~~~~~~~~~
Hana*Lima blog : http://handmadehanalima.chesuto.jp
2015年06月08日
プールバッグ
雨が続きます。
こんな梅雨時期に小学校はプールの授業。
さぞ寒かろう~~~
5年間ほど使い込んだ長女のプールバッグが側面から破れてきたので。。
初めてラミネート生地を使ってプールバッグを作ってみました。
ラミネート生地は水分や汚れにも強いのでこういう用途にはピッタリの生地です。
ビニールコーティング素材ですが普通にミシンで縫うことができます。
ただ、滑りが悪いので縫い始める前にミシン押さえにシリコン材を塗って下準備。
これでミシンかけの最中、生地を送らないということもなく、するするとミシンが進みます。
針や糸やラミネート生地に直接吹きつけすべりをよくする専用のスプレーシリコン材も
あるようですが、私は何と言ってもKURE55〇。
あれで十っ分役目を果たしました!!
直線を縫い始める都度、押さえにスプレーしていたのですが、もう面倒になってきて
最後は生地に直接スプレー。。。
指先までもぬるぬるしてきて若干気持ち悪かったですけど。
ラミネートはほつれず、基本端処理不要なので楽チン。
とはいえ、布と違って少しのズレや歪みがごまかせない。。
布なら少しひっぱったりして伸縮性でカバーできるところがラミネートは無理。
切ったままのサイズでしか対応してくれない融通の利かなさに少々手間取りました。
ラミネートで体操服入れを作っているmocoさん、改めてスゴイ!!
ついでにひとまわり小さい長男のバッグも一緒に作りました。
側面は何と100均の洗濯ネットを2重にしたものなんです。
頑丈さは申し分ない(笑)

四角い


内布もラミネート。ポケット付き。
これを作ったあと、やたらと普通の布モノを縫いたくなりました。。(笑)
こんな梅雨時期に小学校はプールの授業。
さぞ寒かろう~~~

5年間ほど使い込んだ長女のプールバッグが側面から破れてきたので。。
初めてラミネート生地を使ってプールバッグを作ってみました。
ラミネート生地は水分や汚れにも強いのでこういう用途にはピッタリの生地です。
ビニールコーティング素材ですが普通にミシンで縫うことができます。
ただ、滑りが悪いので縫い始める前にミシン押さえにシリコン材を塗って下準備。
これでミシンかけの最中、生地を送らないということもなく、するするとミシンが進みます。
針や糸やラミネート生地に直接吹きつけすべりをよくする専用のスプレーシリコン材も
あるようですが、私は何と言ってもKURE55〇。
あれで十っ分役目を果たしました!!
直線を縫い始める都度、押さえにスプレーしていたのですが、もう面倒になってきて
最後は生地に直接スプレー。。。
指先までもぬるぬるしてきて若干気持ち悪かったですけど。
ラミネートはほつれず、基本端処理不要なので楽チン。
とはいえ、布と違って少しのズレや歪みがごまかせない。。
布なら少しひっぱったりして伸縮性でカバーできるところがラミネートは無理。
切ったままのサイズでしか対応してくれない融通の利かなさに少々手間取りました。
ラミネートで体操服入れを作っているmocoさん、改めてスゴイ!!
ついでにひとまわり小さい長男のバッグも一緒に作りました。
側面は何と100均の洗濯ネットを2重にしたものなんです。
頑丈さは申し分ない(笑)

四角い

側面が洗濯ネットなんです

内布もラミネート。ポケット付き。
これを作ったあと、やたらと普通の布モノを縫いたくなりました。。(笑)
2015年06月03日
コサージュいろいろ
今日は虫圧かったですねー。
ってどんな変換!!
蒸し暑かったです。
梅雨はジメジメして嫌な時期ではあるけれども
今年もちゃんと梅雨が来てくれて安心したりもします。
異常なほどに暑い夏を迎える前に水を蓄えるのって
万物に大事な気がするので。。
ところで今回は。
先日お知りあいからコサージュの依頼があって、何点か色違いでつくってみました。
まだ試作段階で実現するかも分かりませんが、フォーマルな場で子供がつけることを
念頭において、色味を統一して少しシックにしました。
レースもいれると華やかさがアップして、手が込んでいる風にみえます。
手間は一緒なんですけど。
いろいろ想像して生地を選んでいく工程は楽しかったです♪

黒はかっこいい


帽子にも合わせたり
採用されたらすごいこと!!
ってどんな変換!!
蒸し暑かったです。
梅雨はジメジメして嫌な時期ではあるけれども
今年もちゃんと梅雨が来てくれて安心したりもします。
異常なほどに暑い夏を迎える前に水を蓄えるのって
万物に大事な気がするので。。
ところで今回は。
先日お知りあいからコサージュの依頼があって、何点か色違いでつくってみました。
まだ試作段階で実現するかも分かりませんが、フォーマルな場で子供がつけることを
念頭において、色味を統一して少しシックにしました。
レースもいれると華やかさがアップして、手が込んでいる風にみえます。
手間は一緒なんですけど。
いろいろ想像して生地を選んでいく工程は楽しかったです♪

黒はかっこいい

紺と赤

帽子にも合わせたり
採用されたらすごいこと!!