2014年03月23日
ティッシュケース
いいお天気が続きますね。
とうとう春休み突入です。
せわしない日々が始まります
この前、「にじいろ共和国」さんで買ったkfさんの素敵なハギレセットでティッシュケースをつくりました。
大人かわいい感じの組み合わせの生地で、それを最大限いかせるものを考えた結果
ティッシュケースにたどり着きました。
トーションレースやロゴタグで遊んでみました~。

こんな感じで満足いただけたかな~
とうとう春休み突入です。
せわしない日々が始まります

この前、「にじいろ共和国」さんで買ったkfさんの素敵なハギレセットでティッシュケースをつくりました。
大人かわいい感じの組み合わせの生地で、それを最大限いかせるものを考えた結果
ティッシュケースにたどり着きました。
トーションレースやロゴタグで遊んでみました~。

こんな感じで満足いただけたかな~
2014年03月20日
通学バッグ
昨日の空の霞みようったらすごかったですね。
PM2.5の大気汚染の影響で真っ白。
桜島も姿かたちがなくなってました。
ずっと悩んでいたのですが、思い切って空気清浄機買いました。。。
常に布があふれているのでホコリもすごいし。のどがいがらっぽいし。
毎日掃除機2回かけても足りないくらい。
空気清浄機さんに期待大!!
さて。
姉に頼まれて姪っ子の通学バッグをつくりました。
ついでに上靴入れも。
生地が可愛いのでシンプルに。
この生地にはどんなタグをつけても目立たなさそうで
全工程1時間で終了~。やっつけ仕事みたいになりましたが(笑)
持ち手を生成りテープに赤のステッチがはいったものにすると
より可愛くなりました。

このシリーズかわいい


ピンクバージョン
ロックミシン持ってたらあっという間に完成します。
いや~ロック様さま
PM2.5の大気汚染の影響で真っ白。
桜島も姿かたちがなくなってました。
ずっと悩んでいたのですが、思い切って空気清浄機買いました。。。
常に布があふれているのでホコリもすごいし。のどがいがらっぽいし。
毎日掃除機2回かけても足りないくらい。
空気清浄機さんに期待大!!
さて。
姉に頼まれて姪っ子の通学バッグをつくりました。
ついでに上靴入れも。
生地が可愛いのでシンプルに。
この生地にはどんなタグをつけても目立たなさそうで

全工程1時間で終了~。やっつけ仕事みたいになりましたが(笑)
持ち手を生成りテープに赤のステッチがはいったものにすると
より可愛くなりました。

このシリーズかわいい

内ポケットにタグつけました

ピンクバージョン
ロックミシン持ってたらあっという間に完成します。
いや~ロック様さま


2014年03月18日
チョコシフォン
長男が通う幼稚園では今日卒園式がありました。
「○○君のお母さんね~、マキモノ着てたよ」
? あ、お着物ね
ご卒園おめでとうございます
久しぶりにチョコシフォンをつくってみました。
最終生地が出来上がってから、溶かしたチョコをまぜこむやり方です。
姉のクミスケシフォンのレシピ 「チョコシフォン」が参考です。
サラサラに溶けた状態のチョコをすばやく生地にまぜこみ、ムラのない生地に仕上げるのが大事です。
一回目は卵白をシャーベット状に凍らせてからメレンゲにしたので、チョコレートの温度と差ができて
霜降り状態になってしまいました。

焼き上がり~~はイイ感じ

再度チャレンジ。今度はメレンゲを凍らせずに室温であわ立てたので、テンパリングしたチョコもなじみやすかったです。

チョコがちゃんと全体にまじってます
でもやっぱりチョコは油分が多いのでむづかしい~~~!
手早く混ぜ込まないと見る間にふんわりした生地がしぼんでいってしまいます。
混ぜすぎると膨らみが悪くなるし。。
2回とも生地の目が粗くなったのが気になります。
まだ改善の余地があるなぁ。
「○○君のお母さんね~、マキモノ着てたよ」
? あ、お着物ね

ご卒園おめでとうございます

久しぶりにチョコシフォンをつくってみました。
最終生地が出来上がってから、溶かしたチョコをまぜこむやり方です。
姉のクミスケシフォンのレシピ 「チョコシフォン」が参考です。
サラサラに溶けた状態のチョコをすばやく生地にまぜこみ、ムラのない生地に仕上げるのが大事です。
一回目は卵白をシャーベット状に凍らせてからメレンゲにしたので、チョコレートの温度と差ができて
霜降り状態になってしまいました。

焼き上がり~~はイイ感じ

一回目。ちょっとまだら模様
再度チャレンジ。今度はメレンゲを凍らせずに室温であわ立てたので、テンパリングしたチョコもなじみやすかったです。

チョコがちゃんと全体にまじってます
でもやっぱりチョコは油分が多いのでむづかしい~~~!
手早く混ぜ込まないと見る間にふんわりした生地がしぼんでいってしまいます。
混ぜすぎると膨らみが悪くなるし。。
2回とも生地の目が粗くなったのが気になります。
まだ改善の余地があるなぁ。
2014年03月13日
マキシパンツ
雨、あがってきましたね~。
ドルフィンの興奮もやっと収まり。。。
最近はベルニナばっかりお仕事しているので、たまにはロックミシンも本気だしてもらいました。
Rick Rackのパターンでマキシパンツを作りました。
裏地なしのくるぶし丈の超ロングパンツ。
両サイドは脇の縫い目を利用したポケットがついています。
かなりゆったりしたシルエットで、ロングスカートをはいている気分。
ウエストはもちろん(笑)ゴム仕様ですが、ひももつけているので調整可能です。
私は身長が高いので、さらに4cmほど裾をのばして作製。
こういうダラ~~~ンとしたワイドなボトム大好きなんです。
理想的なシルエットだったので、3着もつくりました。
京都四条のノムラテーラーさんで買ったリネンシャンブレー生地。
シャリ感が残っていて少しボリュームがある生地だったので、
シワ加工してボリュームを少し抑えました。
といっても水洗いした生乾き状態のパンツを布巾をしぼるようにして、干しておくだけ。
明るいカラーが春夏シーズン大活躍しそう~。ってもう今はいてますが。。
これが一番のお気に入りです

分かりづらいですが、オレンジとベージュの中間みたいな色
黒のニットはシックで大人っぽい雰囲気。
落ち感がやわらかいイメージです。
これ、めちゃくちゃ着まわせます。
いっとき、黒のブーツとこればっかりはいてました。
ちょっとテイストを変えて。。。
まきのの冬物半額セールでゲットしたウールジャージー。
柄物は柄あわせがあるのでちょっと気をつかいました。
ナチュラル系でふんわりした感じです。
4本糸ロックがあれば、本当にあっという間にできます。
難しいところ一切ナシ!の初心者向けパターンですが、その完成度は高いです~~。
同じパターンでも生地を変えるだけで雰囲気が全然違ってくるから面白い。
毎年増産しそうな気配
ドルフィンの興奮もやっと収まり。。。
最近はベルニナばっかりお仕事しているので、たまにはロックミシンも本気だしてもらいました。
Rick Rackのパターンでマキシパンツを作りました。
裏地なしのくるぶし丈の超ロングパンツ。
両サイドは脇の縫い目を利用したポケットがついています。
かなりゆったりしたシルエットで、ロングスカートをはいている気分。
ウエストはもちろん(笑)ゴム仕様ですが、ひももつけているので調整可能です。
私は身長が高いので、さらに4cmほど裾をのばして作製。
こういうダラ~~~ンとしたワイドなボトム大好きなんです。
理想的なシルエットだったので、3着もつくりました。
京都四条のノムラテーラーさんで買ったリネンシャンブレー生地。
シャリ感が残っていて少しボリュームがある生地だったので、
シワ加工してボリュームを少し抑えました。
といっても水洗いした生乾き状態のパンツを布巾をしぼるようにして、干しておくだけ。
明るいカラーが春夏シーズン大活躍しそう~。ってもう今はいてますが。。
これが一番のお気に入りです


分かりづらいですが、オレンジとベージュの中間みたいな色
黒のニットはシックで大人っぽい雰囲気。

落ち感がやわらかいイメージです。
これ、めちゃくちゃ着まわせます。
いっとき、黒のブーツとこればっかりはいてました。
ちょっとテイストを変えて。。。

まきのの冬物半額セールでゲットしたウールジャージー。
柄物は柄あわせがあるのでちょっと気をつかいました。
ナチュラル系でふんわりした感じです。
4本糸ロックがあれば、本当にあっという間にできます。
難しいところ一切ナシ!の初心者向けパターンですが、その完成度は高いです~~。
同じパターンでも生地を変えるだけで雰囲気が全然違ってくるから面白い。
毎年増産しそうな気配

2014年03月10日
ドルフィン終了
昨日ドルフィンマーケットが終わりました。
鹿児島でやりたいことNo,1「ドルフィンマーケットにでること!!」の目的が達成しました。
思いおこせば。。。6年前。
関西から30年間離れたことの無かった私が、初めての鹿児島異動。
当時2歳の長女は未就園で親子ともに友達も誰一人おらず、
環境の変化のストレスかつわりも猛烈にひどく、もう閉塞感でいっぱい。
「大阪に帰りたい」と毎日のように思っていました。
引っ越す前は、手芸好きの友達5人でフリーマーケットに出店したり
姉のシフォンケーキ1day cafe の傍らで帽子を販売したり。
モノを作って売るヨロコビを知り、イベントを主催する側の楽しさを知り、
自分の中でイベント熱が高まっていた矢先の鹿児島転勤。
8月1日、底抜けに明るい南国の夏空の日に引越してきたんですが、
私の心は曇天の大雨で正反対でした。
もうマイナス思考の塊、ネガティブの渦に巻き込まれまくりで心身共に追い詰められていた時、
気分転換に出かけて遭遇したのが、6年前のドルフィンマーケットだったのです。
その時のイベント独特の高揚感、作家さん達のキラキラした感じ、お客さんの笑顔、
売り手と買い手の距離感がとっても近くて、もうこれしかない!!と思いました。
当時ボロボロだった私に大きな目標ができました。
「いつか絶対ドルフィンに出る!!それまで大阪に戻らない」
と主人に宣言(何のための転勤?って感じですが。笑。)
以来、産後落ち着いてからは各地のイベントにフリマで出店したり
姶良のランタナと金木犀さんの1day shopに参加したり、
荒田八幡のレフィーユさん、アトリエmayukaさんに委託しつつ
単発のイベント、オーダーを受け。。
去年レフィーユさんとアミュプラザ前に出店した時の感動もひとしおでしたが、
私にとってドルフィンはやっぱり特別の存在でした。
地道にず~~っと続けてきたことがついについに最終目標であったドルフィンに繋がりました。
6年間の道のりは決して短いものではないけれど、それに至るまでも毎回全力投球だったので
倍速ぐらいの速さで駆け抜けていった気がします。
ハンドメイドを通じてお世話になった方達は数知れず。
いろ~んな方からいろ~んなことを学ばせてもらいました。
全部が今の私の糧になっています。
実際にドルフィンの舞台にたつと
「ここまで来たんだ!!」と実感し、もうほんと泣きそうでした。。。
夢叶ってハンドメイド人生を振り返った一日でした。
次の目標は・・・・。何だろう。。。。
mayukaさん、誘ってもらってありがとう。
かる~く「ドルフィン出る?」のお誘いの言葉。
いや~重かった~~~。

嬉しかった~~!
鹿児島でやりたいことNo,1「ドルフィンマーケットにでること!!」の目的が達成しました。
思いおこせば。。。6年前。
関西から30年間離れたことの無かった私が、初めての鹿児島異動。
当時2歳の長女は未就園で親子ともに友達も誰一人おらず、
環境の変化のストレスかつわりも猛烈にひどく、もう閉塞感でいっぱい。
「大阪に帰りたい」と毎日のように思っていました。
引っ越す前は、手芸好きの友達5人でフリーマーケットに出店したり
姉のシフォンケーキ1day cafe の傍らで帽子を販売したり。
モノを作って売るヨロコビを知り、イベントを主催する側の楽しさを知り、
自分の中でイベント熱が高まっていた矢先の鹿児島転勤。
8月1日、底抜けに明るい南国の夏空の日に引越してきたんですが、
私の心は曇天の大雨で正反対でした。
もうマイナス思考の塊、ネガティブの渦に巻き込まれまくりで心身共に追い詰められていた時、
気分転換に出かけて遭遇したのが、6年前のドルフィンマーケットだったのです。
その時のイベント独特の高揚感、作家さん達のキラキラした感じ、お客さんの笑顔、
売り手と買い手の距離感がとっても近くて、もうこれしかない!!と思いました。
当時ボロボロだった私に大きな目標ができました。
「いつか絶対ドルフィンに出る!!それまで大阪に戻らない」
と主人に宣言(何のための転勤?って感じですが。笑。)
以来、産後落ち着いてからは各地のイベントにフリマで出店したり
姶良のランタナと金木犀さんの1day shopに参加したり、
荒田八幡のレフィーユさん、アトリエmayukaさんに委託しつつ
単発のイベント、オーダーを受け。。
去年レフィーユさんとアミュプラザ前に出店した時の感動もひとしおでしたが、
私にとってドルフィンはやっぱり特別の存在でした。
地道にず~~っと続けてきたことがついについに最終目標であったドルフィンに繋がりました。
6年間の道のりは決して短いものではないけれど、それに至るまでも毎回全力投球だったので
倍速ぐらいの速さで駆け抜けていった気がします。
ハンドメイドを通じてお世話になった方達は数知れず。
いろ~んな方からいろ~んなことを学ばせてもらいました。
全部が今の私の糧になっています。
実際にドルフィンの舞台にたつと
「ここまで来たんだ!!」と実感し、もうほんと泣きそうでした。。。
夢叶ってハンドメイド人生を振り返った一日でした。
次の目標は・・・・。何だろう。。。。
mayukaさん、誘ってもらってありがとう。
かる~く「ドルフィン出る?」のお誘いの言葉。
いや~重かった~~~。

嬉しかった~~!
2014年03月08日
ドルフィンマーケット参加します
明日3月9日、アトリエmayukaさんブースにてドルフィンマーケットに参加させてもうことに
なりました。
6年越しの夢がついに叶います。
今晩は眠れなさそう

明日も寒くなりそうです。
バッチリ防寒してお越しください。
ベレーを中心に冬物帽子は20%オフしてかなりかなりか~な~りお安くなっています。
お得です!!
なりました。
6年越しの夢がついに叶います。
今晩は眠れなさそう


明日も寒くなりそうです。
バッチリ防寒してお越しください。
ベレーを中心に冬物帽子は20%オフしてかなりかなりか~な~りお安くなっています。
お得です!!
2014年03月05日
明日はHanaLimaイベント~♪
今日は雨がちな一日ですね~
明日は晴れますように
予定外のインフル感染で、製作がずい分遅れましたが何とか明日のイベントに間に合いました。
相変わらずの短納期(笑)
ここでもベルニナが急く私をカバー&フォローしてくれました。いいヤツです。
ハット、キャスケット、ワークキャップ、いろいろ取り揃えました。
今回ご紹介するのは全て子供用です。

トップクラウン切り替えのハット


アジアンぽい柄が可愛くて


同じ生地でキャスケットも

ワークキャップ。トーションで女の子らしく

デニムも大好き


小花のハット。ふちにリックラックテープでアクセント
明日3月6日、オプシアミスミにてイベント参加します~~
作家さんのステキな作品が並びます。入園入学グッズ、プレゼント用、いろいろ取り揃えて
いますので、ぜひいらしてくださいね~~

明日は晴れますように

予定外のインフル感染で、製作がずい分遅れましたが何とか明日のイベントに間に合いました。
相変わらずの短納期(笑)
ここでもベルニナが急く私をカバー&フォローしてくれました。いいヤツです。
ハット、キャスケット、ワークキャップ、いろいろ取り揃えました。
今回ご紹介するのは全て子供用です。

トップクラウン切り替えのハット

ブリムを上げたらこんな感じ

アジアンぽい柄が可愛くて

定番のチューリップはたくさんあります

同じ生地でキャスケットも

ワークキャップ。トーションで女の子らしく

デニムも大好き

大きいリボンつけました

小花のハット。ふちにリックラックテープでアクセント
明日3月6日、オプシアミスミにてイベント参加します~~
作家さんのステキな作品が並びます。入園入学グッズ、プレゼント用、いろいろ取り揃えて
いますので、ぜひいらしてくださいね~~

