2016年03月28日
吉野公園さくらまつりでした
3月26日、27日と2日連続出場の吉野公園マーケットが終わりました。
初日は絶好のお天気で温かく穏やかな日和。
2日目は気温も上がらず、ときおり吹く突風と寒さとの闘いで、
何度くしゃみして鼻水かんでたか分かりません。
桜はまだ3分咲きほどでしたが、お花見に来られた方も多く、
たくさんのお客さんにお買い上げいただき、ありがとうございました。
「これ、手作りなのぉぉ~~?ホント上手ね~~~!!」とお褒めの言葉をいただいたり
「いいお買い物ができました~」と喜びの声をいただいたり、
「もっと早くこればよかった~~」と完売した商品に嘆きの言葉だったり。。すみません、
製作が間に合いませんでした。。もっと頑張ります。。
いや~2日連続の屋外イベント出店は初めてのことでしたが、いい体験ができました。
去年のドルフィンマーケットでtwistの帽子を買ってくれた方に偶然お会いし、
またとってもカッコよく使ってもらっててほんと嬉しかったです。
普段から使ってもらってるんだ~というのが実感できて。
元トレゾァ作家さん達も出店していて、あちこちで知った作家さんがいるというのは
なんだか心強いものでした。

晴天

一緒に出店したmocoさんお疲れ様~。
搬入、搬出、テント片付け等、お互い家族に手伝ってもらっての出店でしたが、
それもまたアットホームでいい感じ。
昨夜はさすがに疲れてしばらく放心状態でバッテリー切れ。
微動だにせず横になっていると、隣にまとわりついてくる長男。
「人間もスマホみたいに充電できたらええのにな~」
と何気なくつぶやくと。
「!? じゃあつくってあげる!」
と長男が厚紙でいそいそと作って持ってきたのがこれ。

うん。端末っぽい。
この片方を鼻の穴にさせばよいのかな?笑。
おもしろい。。。
何でもつくりたがるのは私に似たのかも。
初日は絶好のお天気で温かく穏やかな日和。
2日目は気温も上がらず、ときおり吹く突風と寒さとの闘いで、
何度くしゃみして鼻水かんでたか分かりません。
桜はまだ3分咲きほどでしたが、お花見に来られた方も多く、
たくさんのお客さんにお買い上げいただき、ありがとうございました。
「これ、手作りなのぉぉ~~?ホント上手ね~~~!!」とお褒めの言葉をいただいたり
「いいお買い物ができました~」と喜びの声をいただいたり、
「もっと早くこればよかった~~」と完売した商品に嘆きの言葉だったり。。すみません、
製作が間に合いませんでした。。もっと頑張ります。。
いや~2日連続の屋外イベント出店は初めてのことでしたが、いい体験ができました。
去年のドルフィンマーケットでtwistの帽子を買ってくれた方に偶然お会いし、
またとってもカッコよく使ってもらっててほんと嬉しかったです。
普段から使ってもらってるんだ~というのが実感できて。
元トレゾァ作家さん達も出店していて、あちこちで知った作家さんがいるというのは
なんだか心強いものでした。
晴天
Hana LimaでもおなじみBroad Beanさんのプリン
一緒に出店したmocoさんお疲れ様~。
搬入、搬出、テント片付け等、お互い家族に手伝ってもらっての出店でしたが、
それもまたアットホームでいい感じ。
昨夜はさすがに疲れてしばらく放心状態でバッテリー切れ。
微動だにせず横になっていると、隣にまとわりついてくる長男。
「人間もスマホみたいに充電できたらええのにな~」
と何気なくつぶやくと。
「!? じゃあつくってあげる!」
と長男が厚紙でいそいそと作って持ってきたのがこれ。
うん。端末っぽい。
この片方を鼻の穴にさせばよいのかな?笑。
おもしろい。。。
何でもつくりたがるのは私に似たのかも。
2016年03月24日
日よけハット
最近アレルギー症状がひどくてのどがかゆい~。
常にマスク装備。この鼻と喉の不快感、なんとかならないかと
今朝「鼻うがい」をしてみました。。
洗面器に生理食塩水を作り、片鼻からズズズッと吸い込んで
口から出す。を10回ほど繰り返す。終われば反対の鼻も。
そこまでの効果は期待してなかったけど、これめっちゃスッキリします。笑。
「鼻うがい」してる絵づらはひどいもんですが、なんか鼻と喉が
洗われた感じでもうほんとすっきり!!
汚い話題からはじまってすみません。。。
さて、いよいよ春の日差しも強くなり、紫外線が気になるところ。
髪の毛をひとつにくくったままかぶれるハットをつくりました。
以前そういうリクエストを頂いて、自己流パターンで作ったのですが
今回RickRackからパターンがでたので、さっそく作製。
内布にサイズ調整ができるリボンがあります。
ブリムにワイヤーを通しているので、ツバの形を自由に変えられます。
これも吉野公園さくらまつりにもっていきます~。

かなりツバ広です


内布のリボンでサイズ調整できます
3月26日(土).27日(日) 吉野公園わくわくマーケット 10:00~16:00
バッグ作家のmocoさんと出店します♪♪
常にマスク装備。この鼻と喉の不快感、なんとかならないかと
今朝「鼻うがい」をしてみました。。
洗面器に生理食塩水を作り、片鼻からズズズッと吸い込んで
口から出す。を10回ほど繰り返す。終われば反対の鼻も。
そこまでの効果は期待してなかったけど、これめっちゃスッキリします。笑。
「鼻うがい」してる絵づらはひどいもんですが、なんか鼻と喉が
洗われた感じでもうほんとすっきり!!
汚い話題からはじまってすみません。。。
さて、いよいよ春の日差しも強くなり、紫外線が気になるところ。
髪の毛をひとつにくくったままかぶれるハットをつくりました。
以前そういうリクエストを頂いて、自己流パターンで作ったのですが
今回RickRackからパターンがでたので、さっそく作製。
内布にサイズ調整ができるリボンがあります。
ブリムにワイヤーを通しているので、ツバの形を自由に変えられます。
これも吉野公園さくらまつりにもっていきます~。
かなりツバ広です
紺とカーキもあります
内布のリボンでサイズ調整できます
3月26日(土).27日(日) 吉野公園わくわくマーケット 10:00~16:00
バッグ作家のmocoさんと出店します♪♪
2016年03月18日
ラミネート移動ポケット
昨日は卒園式でした。お天気にもめぐまれて、しっくりといい卒園式でした。
祝辞を読むのにドキドキでしたが、Marble Heartさんのコサージュを胸に、
勇気をもらい無事終わりました。ひとつ、華やかなものを身につけていると自信がわくような。。
今回、式の重みがどっしりと体感できました。
子供と席が近く、我が子の緊張する様子がすごく伝わってきて、
長時間姿勢をびしっとただし、手はおひざ。
出席順や年数の関係でみんなを代表することもあり、緊張しすぎて目を超高速でパシパシパシ。
よっぽど疲れたのか、昨日は夕方5時から今朝7時まで14時間連続寝ていました。
長男の背負うプレッシャーがひしひしと感じられ、まったくほんとによく頑張りました。。。
そんなここ最近はラミネート生地で移動ポケット作りです。
長女の意見を参考にすると、小学生ともなるとシンプルなものが好みらしく。
シンプルな生地にシンプルな革モチーフ。
仕上げのステッチを今回初めて厚地用のミシン糸でトライ。
糸が見た目にも太く、アクセントにしたい時は使える!
糸の太さを替えるなんて思いもよらなかった。
tonpukuさん教えてくれてありがとう♪

リボンリボン。 馬は関係ありません。。。

祝辞を読むのにドキドキでしたが、Marble Heartさんのコサージュを胸に、
勇気をもらい無事終わりました。ひとつ、華やかなものを身につけていると自信がわくような。。
今回、式の重みがどっしりと体感できました。
子供と席が近く、我が子の緊張する様子がすごく伝わってきて、
長時間姿勢をびしっとただし、手はおひざ。
出席順や年数の関係でみんなを代表することもあり、緊張しすぎて目を超高速でパシパシパシ。
よっぽど疲れたのか、昨日は夕方5時から今朝7時まで14時間連続寝ていました。
長男の背負うプレッシャーがひしひしと感じられ、まったくほんとによく頑張りました。。。
そんなここ最近はラミネート生地で移動ポケット作りです。
長女の意見を参考にすると、小学生ともなるとシンプルなものが好みらしく。
シンプルな生地にシンプルな革モチーフ。
仕上げのステッチを今回初めて厚地用のミシン糸でトライ。
糸が見た目にも太く、アクセントにしたい時は使える!
糸の太さを替えるなんて思いもよらなかった。
tonpukuさん教えてくれてありがとう♪
リボンリボン。 馬は関係ありません。。。

ディップアートのコサージュ
2016年03月15日
子供ハット
春眠暁を覚えません。
寝ても寝ても眠たい。。。寝すぎかな。。?
交感神経が働いているときに^^子供のハットを作りました。
この生地は久しぶりにひとめぼれ商品です。
めっちゃかわいい。こんな派手な帽子をかぶれるのは子供のうちか
中年のおじさんくらい。
50cmサイズはクラウン周りに猫がくるように、52cmサイズはデニムをもってきました。
低年齢サイズなので、風にとばされないようにあごゴムつきです。

ちょっと白くとんだ映り

サイズがちっちゃいだけでもうかわいい。
寝ても寝ても眠たい。。。寝すぎかな。。?
交感神経が働いているときに^^子供のハットを作りました。
この生地は久しぶりにひとめぼれ商品です。
めっちゃかわいい。こんな派手な帽子をかぶれるのは子供のうちか
中年のおじさんくらい。
50cmサイズはクラウン周りに猫がくるように、52cmサイズはデニムをもってきました。
低年齢サイズなので、風にとばされないようにあごゴムつきです。
ちょっと白くとんだ映り
デニムも合う!
サイズがちっちゃいだけでもうかわいい。
2016年03月11日
ハット
またまた冬に逆戻り。
日差しはあったかいけど、気温が上がりませんね。
来るべき紫外線の強い春に向けて、ブリム大き目ハットをつくりました。
ツバの長さが11cmほどあります。
顔周りだけツバをあげてもいいし、全部降ろして使ってもいいし、
似合う形を見つけてください。
内側の紐でサイズ調整ができるようにしました。
バックには幅広ゴムでくしゅっとさせているので、風にも飛ばされにくく
加えてよりフィットしやすくなっています。
大きめ水玉とデニムで作りました。

水玉


内側のリボンでサイズ調整できます


こちらもサイズ調整可能
久々の屋外イベント、吉野公園さくらまつりまであと2週間!
日差しはあったかいけど、気温が上がりませんね。
来るべき紫外線の強い春に向けて、ブリム大き目ハットをつくりました。
ツバの長さが11cmほどあります。
顔周りだけツバをあげてもいいし、全部降ろして使ってもいいし、
似合う形を見つけてください。
内側の紐でサイズ調整ができるようにしました。
バックには幅広ゴムでくしゅっとさせているので、風にも飛ばされにくく
加えてよりフィットしやすくなっています。
大きめ水玉とデニムで作りました。
水玉
後ろは縦にゴムが入っています
内側のリボンでサイズ調整できます
デニム
こちらもサイズ調整可能
久々の屋外イベント、吉野公園さくらまつりまであと2週間!
2016年03月05日
レトロがま口
久しぶりのブログ。このところ急にあたたかくなってびっくり。
我が家の大規模修繕工事も無事終わりに近づきつつあり、足場も解体されました。
見晴らし最高!!!リビング明るい!!元に戻っただけなんですけど。。
現場の方々雨の日も風の日もお疲れさまでした。。。
さて。半年以上前に買っていたレトロな生地。ずっとがま口にしようとたくらんでおり
やっと実現化しました。作ろうと計画したのは何か月か前でしたが、着工しだしたのは昨日、
そして今日竣工しました。引き渡しはいつになることでしょう。。。

もうめっちゃレトロ


これもまたレトロ

プラスチックの口金って初めて扱ったけど、やっぱり金属に比べてしなりがないというか
アソビがないというか、紙紐を無理くり入れる力加減がむつかしく、ちょっとてこずりました。。
本体にマチがあったり、ギャザーをいれているので、ぷっくり、箱フグみたいに仕上がりました。
我が家の大規模修繕工事も無事終わりに近づきつつあり、足場も解体されました。
見晴らし最高!!!リビング明るい!!元に戻っただけなんですけど。。
現場の方々雨の日も風の日もお疲れさまでした。。。
さて。半年以上前に買っていたレトロな生地。ずっとがま口にしようとたくらんでおり
やっと実現化しました。作ろうと計画したのは何か月か前でしたが、着工しだしたのは昨日、
そして今日竣工しました。引き渡しはいつになることでしょう。。。
もうめっちゃレトロ
内布は真っ赤
これもまたレトロ
好きな人はすき
プラスチックの口金って初めて扱ったけど、やっぱり金属に比べてしなりがないというか
アソビがないというか、紙紐を無理くり入れる力加減がむつかしく、ちょっとてこずりました。。
本体にマチがあったり、ギャザーをいれているので、ぷっくり、箱フグみたいに仕上がりました。