スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年02月28日

桜シフォン


姉のレシピで桜シフォンを作った。


冷蔵庫の上段にしばらく眠らせていた桜の花の塩漬け桜


やっと出番がきましたぞ!


レシピとおり桜の花の塩漬けを水につけて塩抜き。ちなみにそのまま味見してみると相当塩っからいアウチ


桜の葉が見つからなかったので、茎を細かくきざんで生地と一緒にいれてみた。


水気をふきとったお花を型のそこにしいてから生地を慎重に流しいれオーブンへGO!!


焼き上がり、花を削らないようにそ~~っとシフォンナイフを刺しいれ型からはずす。



緊張の一瞬~~~キラキラ


ひっくり返すと桜の花がちらほら。春らしくて可愛い桜桜桜


一部生地がやっぱりはがれてしまった。。。若干焼きすぎたかなぁ~思ったより焦げ色が目立つ。


姉のレシピに温度をさげましょうと書いていたDOWNよく見ましょう。。。。


でもお味はグー!!お花の塩味と酸味がシンプルなシフォンに馴染んでおいしい。


緑茶と一緒に和カフェな気分日本茶




  


Posted by yanyan at 13:38Comments(2)sweets

2012年02月24日

ありがとうございました


本日。。。。


無事に最後のランタナと金木犀さんのイベントを終了することができました。


ありがたいことに11時開店同時にものすごい数のお客様がいらしてくださいました。


皆さんゆ~っくりと時間をかけて商品を選んでくれている様子。


作家としては、少しの時間を見つけてはコツコツミシンを踏み続ける地道な努力が


幸せにつながる瞬間なのですキラキラ


ああ、がんばってよかったな。と思えます。


可愛いがってもらうんだよ、とまるで手塩にかけたムスメを嫁に出す感覚。


主催者さんをはじめ、作家の皆様、そして何よりお忙しい中足を運んでいただいた


お客様、本日はありがとうございました。


わずか一年でしたが、いろいろなところに出店させてもらえて本当に楽しかったです。


これが最後にはしたくない~~~くすん



またどこかでご一緒したいなぁ。。。。



    ほんの一部です













   













                            大盛況です  


Posted by yanyan at 20:20Comments(0)event

2012年02月23日

コーンポタージュごパン

今日はまた春のように暖かい一日でした晴れ


幼稚園の庭の梅の花もかわいらしく開花桜



ところでごパン作りにはまっているこのごろですが、


スーパーで何かごパンに使える材料はないかと缶コーナーをちらちら物色。


味にインパクトがあるもので、でもパンとちゃんとなじむもの。。。


う~ん。。。。   おしるこ、発見?!  ちょっと冒険しすぎ。


味噌汁?絶対違う。。野菜ジュース?なんとなく想像できる。


何かちょっと変わったモノがいいなぁ。。。と、コーンポタージュを発見ビックリ


おおお~~これならイケそうだ。パンを食べながらにしてコーンスープも飲めるというのは一石二鳥。


忙しい朝にピッタリ??


基本のごパンレシピの水をコーンポタージュに替えるだけでスイッチオン!ドライイーストは忘れずにっ!

以下 レシピです↓

強力粉     ・・・・・200g
ご飯      ・・・・・100g(炊きたてではないもの。コンポタ130ccをいれておちゃづけ状態にしておく)
コーンポタージュ  ・・・・・・・130cc
スキムミルク ・・・・・ 大 1
砂糖      ・・・・・ 大 2
塩       ・・・・・ 小 1 
バター     ・・・・ 10g
ドライイースト ・・・  小 1 
 

5時間後の焼き上がり、スライスしてみる~~~


色はほんのりクリーム色、お味は思ったよりコーンの風味がでていませんでした。


美味しいんだけど、多分いわれないとわからないだろうな~~ぐらいの大人しい素材でした。


   これを入れました







  













                 よくみるとコーンのツブツブが!








  


Posted by yanyan at 17:56Comments(0)sweets

2012年02月21日

イベント告知

昨日は晴れていたのに今日からまた雨がちみたいですね曇り

ちょっと遅すぎの告知ですが。。。。



2月24日(金) 姶良市松原上公民館 近くのお宅 



で、手作り品(布小物や子供服やイラスト・・・etc.)の展示販売イベントをします。

もちろん私も参加させて頂きます!



場所の詳細がわからないと思いますので興味のあるかたはぜひ ランタナと金木犀 さんの

サイトにいってみてくださいね音符

なかなか寒さが緩みませんが皆様風邪などひかれませんよう。。。頼む




                           いろんな作家さんの作品に会えるのが楽しみ♪


   


Posted by yanyan at 10:04Comments(0)event

2012年02月20日

ブックカバー

初めてブックカバーを作ってみた。


長女が卒園するので、記念に先生へ贈るサイン張のカバーとなるもの。


生地の組み合わせや配色が帽子と似ていてやりやすかった。


YUWAをメインにもってくると、作品の質がグ~ンと上がるUP気がする。


リネンもいいけど、コットンも魅かれる~~~やっぱりYUWAは素敵ですキラキラ


みなさんに喜んでもらえるかしら。

   レースでまとめる















   















                      フロッキーって可愛いし便利


  


Posted by yanyan at 07:33Comments(2)handmade

2012年02月16日

にんじん ごパン


トマトジュースで成功したからにんじんジュースも美味しいかも!とにんじんごパン作り。


サクサクっと準備してホームベーカリーにセット。ピピピの電子音にうきうきしながらふたを開けると。





なななななんじゃこりゃ~~~~ひょえー


もしかしてもしかすると初のドライイーストいれ忘れ???


ばたばたと忙しい時間帯に準備したからきっと忘れたんだ~~~しずく


勿体なさすぎるのでちぎって食べてみる。。甘くないクッキーのような食感。



これは食べられない。。。。。



それにしてもイーストを入れ忘れられた生地は、一次発酵二次発酵と


ただただ時間がすぎるのを庫内でまんじりと待っていたんだと思うと  ぷぷぷっムフッ


イースト菌ってすごい働きをすることを身をもって体感。


後日 きれ~いにふくらんだにんじんごパンをつくることができました。



                                            美味しかったハート
  


Posted by yanyan at 18:46Comments(0)sweets

2012年02月15日

チューリップハット  


今日も雨ですねぇ雨  レインコートと長靴が大活躍ブーツ


生地選びから組み合わせまでかなりゆ~っくり時間をかけて、


こだわったチューリップハットたちがたくさんできました。


初代チューリップハットは頭周りがゆるく風に吹き飛ばされやすかったので、


レースをあしらってゴムを通すということを思いついてからはずっとこのパターン。


春夏向けのレースや大好きなYUWA生地中心の明るい感じと 


秋冬向けのダークな色合いのリバーシブル仕様です。


一年中かわいがってもらえば嬉しいなぁとキラキラ


48cm、50cm、52cm、54cmサイズいろいろありま~すキノコ  キノコ  キノコ


向かって左側が表生地、右側が裏生地です。

 


















    
















  















  


Posted by yanyan at 17:42Comments(0)handmade

2012年02月14日

さわやかキャスケット


雨が降ったりやんだり。。すっきりしない空が続きますね~曇り雨



帽子だけでもさわやかに、薄地のダンガリーでキャスケットを作成。



デニム色と白黒のギンガムチェック地に白の小花模様の刺繍がちらほらしてて、春待ち気分桜



ベルト部分にレースをつかって共布のくるみボタンでとめてみました。



両方主張しすぎない素材なのでどんな服にも合わせやすいかも~~キラキラ




     










  


Posted by yanyan at 10:33Comments(0)handmade

2012年02月13日

やさしい感じ~~

たまには女の子らしい帽子もつくってみようと、買いためていた生地でキャスをつくった。


もともと大人向けに買った生地だけど、やわらかい色味のベージュで子供帽子も可愛いかなぁと。


冬ってダークな色味が多くなりがちだけど、顔周りに白色系がくると


パッと華やかになるんですねぇ~~。服屋の店員さんが言いそうなセリフ。


アクセントに女の子が好きそう~~ハート  なハートのボタンと


パールをつけてみました。思ったとおりふわ~~んとしたやさしい感じうさぎ


我が娘には好評でしたが、さてどうでしょう?



50~52cmと53~56cmの2サイズ作りました。 こちらも今月24日のランタナさんのイベント


に出品させてもらいます!



   清楚でお上品な仕上がり。












  


Posted by yanyan at 17:31Comments(0)handmade

2012年02月06日

トマトごパン

この前作ったチョコごパンがあまりに美味しくできたので


つづいて水の変わりにトマトジュースを使ってトマトごパンをやいてみた。


それ以外の分量はまったくチョコごパンと同じです。


以前に強力粉100%でトマトパンをつくったことはあるけど、ご飯入りは初めて。


これまたご飯にトマトジュースをいれておかゆ状態にしたものを加えるという。。。。


抵抗はあるものの、チョコで成功したからこれもいけるだろうと楽観視音符


焼き上がりはもちろん大成功。トマトの酸味と塩味がマッチして美味しい~~ラヴ


焼きたての皮がパリパリして香ばしくって、でもパンの部分はもっちりしてて。





やめられないごパン作り。。。。



   きれいなオレンジいろ


















         











                        いかにも体によさそう                                                                            


Posted by yanyan at 18:09Comments(0)sweets

2012年02月04日

きんちゃく丸 

少し寒さがゆるんだ今日、ほっとします。


中途半端に作りだめていたきんちゃく達をすごい勢いで量産。


ひとつふたつ作るのも、10個20個作るのも一緒。


このきんちゃく丸、Mサイズはお菓子をいれてSサイズはアメをいれるのに


便利ですグッどっちもお菓子(笑)


2月24日のランタナさんのイベントにつれていきます~~音符


ちなみにセットで300えん で~すニヤリ

          




 


          







                        




















  


Posted by yanyan at 16:59Comments(0)handmade

2012年02月03日

チョコごパン

ホームベーカリーでチョコチップをいれたごパンを焼いた。


室温が低すぎるとうまく膨らまないけど、暖房であたたまった部屋だと発酵温度がちょうどいいらしい。


バレンタインデーが近いせいかスーパーで近頃よくお見かけするチョコチップ。


いつも焼いてるお気に入りのレシピにチョコ味をつけてみたらどうだろう。


ご飯にチョコレート??  う~~ん。 となかなか踏み出せないでいたけど


ちっちゃ~~い勇気をだして挑戦。


白いパン生地にチョコチップがちらばる状態を目指していたんだけど、


焼きあがるととけたようで全部チョコ色。。


が、、これがまた。。。。。。たまらなく美味ハート


ご飯パンのしっとりはそのままで、チョコが見事になじんでる~~~


大好きな食パンがこれまた大好きなチョコレート味ってどうよっ! 至上最高ハート


チョコごパン レシピ。

強力粉     ・・・・・200g
ご飯      ・・・・・100g(炊きたてではないもの。水130ccをいれておちゃづけ状態にしておく)
水      ・・・・・・・130cc
スキムミルク ・・・・・ 大 1
砂糖      ・・・・・ 大 2
塩       ・・・・・ 小 1 
バター     ・・・・ 10g
チョコチップ  ・・・・ 40g
ドライイースト ・・・・小 1


食べるときはトーストしないほうが、チョコの香りが飛ばずに美味しい。


ぜひお試しあれ~~~~




これをいれたよ。
























                        縦長ほっそり~  


Posted by yanyan at 11:05Comments(0)sweets

2012年02月01日

チクチク まるまる

今日はまた。。。一段と寒いアウチ


こんなに寒いと外にでるのがツラーイ。


ほぼ毎日幼稚園の帰り道の公園で遊ぶのでしっかり防寒。


もっこもこのブーツをはいて、靴下2枚ばき、レッグウォーマーにタイツに、


ヒートテックの下着を重ね着して、マフラーを巻いて帽子をかぶって、


アウトドアの手袋して、きわめつけはコートonコート(笑)


これで背中とおなかと足先にカイロをはったらバッチリです。


ここまですると、あれ?今日はあったかい?とまで


思える嬉しい瞬間もあります。


そんなこんなで家にいる時間が多く、何かつくろ~かと


娘と一緒にできる羊毛フェルトをチクチクちくちく。


ちょうど余ってた地味な色があったので全部消化しようと


刺してさしてさしまくり。。。。


そして70個ほどもできたボンテンで、のれん??を作ってみました。


仲良くならんでなんとな~くあったかそう~~~。







            旦那の通行妨害かも。笑。

  


Posted by yanyan at 18:23Comments(0)handmade