スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年10月29日

秋冬TWIST

朝晩冷えてきました。

衣替えしないとな~~。


やっとやっと秋冬モノの帽子をつくりました。

言い訳すると、なっかなか寒くならないので秋冬の生地に手がでなかった。。。

クラウンがぐるっとねじれたようなデザインのTWIST。

鹿児島な冬でも陽射しが強いので、ブリムもあるこのデザインは便利かと思います。

表地はアンティークラミーリネンでちょっとウールのような温かみがある柔らかい生地。

この生地に決めるのにすごく時間がかかりました。

他にもサンプルをいろいろ取り寄せたんですが、この柔らかさがTWISTにピッタリ!


リボンとサイズテープはリバティ。

や~っぱりリバティはバシッと決まりますね~

タナローンのさらっとした手触りの良さ、発色の美しさはさすが見上げる

作品の精度をかなりランクアップしてくれます。

おみそれしました。。。

ブリム端に遠慮がち~にちょこっと、アンティークレース使いました。

もったいないからじゃないですよ!(笑)

3色展開でつくってみました。サイズ調整はリボンでするので、フリーサイズになってます。














グレーパープル系














さり気にリバティ
















ベージュ系















カーキ系



余談ですが。

最近4歳長男の「なぜなぜどうして??」の質問が多いんですけど。

「朝はどこからくるの??」とか「お母さんのパワーはあとどれくらい?」とか「人って何匹いる??」ヒキ?!等々。

非常に答えにくい質問から、ちんぷんかんぷんなものまで。

こないだは。

「お父さんって進化したら何になるの??」  ポケモンですか?!

真剣に考えて私、「じいじ、ちゃう?」

そしたら旦那が、「それは退化やろ」

じゃあ何よって考えてみたトコロ、夢を大事にしてもらおうとスーパーマンに落ち着きました。

今度はどんな質問がくるだろー。。。

  


Posted by yanyan at 13:30Comments(0)handmade

2013年10月24日

mom

台風の影響で蒸し暑いですね。

各地で被害が大きくなりませんように。。。


お友達からmomのオーダーをもらいました。

表地はターコイズのリネン、裏地は大阪のfooという雑貨屋さんで見つけた

かわいい赤ドットの小花柄生地です。

この生地とってもかわいくて一目ぼれで買ったのですが、

裏地使いにもピッタリ!!

パッと華やかな赤がターコイズに負けてません。

雑貨屋さんの生地って主役級の存在感アリ!

いつもおとなしめに仕上がるmomが個性的にしあがりました。

こういう、やってみたらすごくかわいかった!!的な作品、なかなかないもんです~。

お友達のセンス、大正解でしたピカッ











バックにベルニナ(笑)
















組み合わせ最高です



いい仕事させてもらいました~~ムフッ

  


Posted by yanyan at 15:04Comments(2)handmade

2013年10月19日

キャスケット

最近やたらと眠たいです。

まぁいつも眠いんですけど。いつもより。。。

冬眠の兆し??ZZZ


このところ、やっとベルニナミシンとの距離が縮まってきました(笑)

以前は「失礼しまーす」と一言挨拶したいぐらいの緊張感でしたが。

ちょこちょこ使うようになり、「よし!やるよっ!」ぐらいフレンドリーになってきた

気がします。ミシンの前に座ったときの違和感はなくなりました。

フリーハンドレバーという押さえ金の上げ下ろしを右足のレバーで行う機能があるんですが。

これがわりと便利です。フットコントローラーの調整に、レバーの操作に、右足さんの仕事量増大。


で、このベルニナでつくった記念すべき第一号。

やっぱりちゃんと作品といえるモノを作りたくて、久しぶりにじっくり取り組みました。

一つのものに時間をかけて仕上げるというのは、今の私には一番足りていないことで。

丁寧に仕事するのは至福の時間です。


綿麻ローズプリントのキャスケット。

コサージュを何度か作り直してやっと納得のいくモノになりました。











おじょうひん














最初花びら多すぎてゴミみたいになった(笑)














レフィーユさんで買ったスタンプ






ミシンの機能をいろいろ試しながらの作品でした。

厚みがあってもぶれない美しい直線はさすがです!!見上げる

いや~楽しかった。  


Posted by yanyan at 17:28Comments(4)handmade

2013年10月16日

しょうがシフォン

今日は風が強いですね。

台風26号の関東の影響が甚大みたいですが。。

自然災害っておそろしい。。。


ところで。

この前お友達から新鮮なしょうがをたくさんもらいました。

香りが強くってみずみずしい!!

水分が多いので、すりおろすとお汁が大量~。


お料理の隠し味はもちろん、しょうがをお菓子、というかシフォンに使えないかとまたもや「クックパッド」!!

クミスケシフォンにレシピがないかと探してみると、姉はしょうがが苦手だったんだ。忘れてた。

クックパッド、ほんといろんなアイディアがあふれていて、今やなくてはならない存在。。。

逆にレシピ本を見ることが激減。


さて、しょうがシフォン。

しょうがの搾り汁を水にまぜて使い、白砂糖を黒糖に変えるということがポイントです。

シフォン型の底にしょうがの千切りをちりばめると。。。

ひっくり返したとききれいです。底面の型はずしが難しいんですが。


焼き上がり当日はしょうが独特の辛さが前面にでてて、長男は「味がヘン」(笑)ですと。

「ヘン」って、合ってますよ、ちゃんと!!

翌日、翌々日は風味がなじんで美味しかったです~にっこり

黒糖のコクがしょうがの刺激を和らげてくれる感じ。

子供も口に突っ込んでました。

やれやれ。。













千切りしょうががチラホラ









生クリームは苦手なのでそのまま~~





コチラのレシピを参考に  →  しょうがシフォン




全然関係ないんですが、連休中の健康の森公園からの桜島ビューが最高でした。













空が青いっ!!  


Posted by yanyan at 15:06Comments(0)handmade

2013年10月08日

ステッチ

台風がそれてよかったですね~。

鹿児島上陸は逃れたものの、福岡あたりで右に急カーブしそう。

灰すごいし台風バンバンくるし、10月ってこんなんだっけ??


さて。

なかなか近寄りがたいベルニナ。

仲良くしようと、時間ができたらちょっとでもさわっていくことにしました。

フットコントローラーもぜんっぜん慣れていないので気持ち悪い。。。

手元ボタンもできるのですが、せっかくなのでフットでレッツトライ!

押さえ金の上げ下ろしも、スタートストップも右足でできるので、右手の仕事が激減しました(笑)

その分生地をしっかり両手で押さえられるのでずれにくくなりましたが。


下糸が垂直釜なので、糸のテンションが強いのもよ~くわかります。

あと、生地の送りもすごくパワーがあります。

今まで手で助けてあげないと送ってくれなかったような厚みがある部分も

スイスイまるで気にせず進むんです。

右手さんがつくづく暇になりまして。行き場を失う右手さん。。ウロウロ。。

今までと同じ作業なのに、まったく違うことをしているよう。。

そのギャップを楽しんでますが。

数をこなして慣れていくのみだ~~!!


コンピューターミシンの機能の一つであるステッチ。

ほっとんど使うことがないであろう機能だけど。

最初ぐらいは嬉しげにやってみました~~。

番号を選択したらミシンが自動でステッチしていき、同じ模様を羅列してくれます。

中にはラーメン屋さんの器の模様みたいなものも(笑)四角の渦巻きのような。

野球ボールの縫い目みたいなものとか・・。

ツッコミどころ多々の模様だらけですが、かわいいのもありました。


80パターンほどありますが、実際使うのは5つぐらいかも?












右端の葉っぱ模様かわいい  


Posted by yanyan at 13:13Comments(2)handmade

2013年10月04日

ミシン新旧交代

今日はまた灰がとんでもないですね。

朝、カーテンを開けたら一面真っ白。

桜島さん、もうちょっと落ち着いて~~

それはそうと昨日のHana Limaさんイベントが終わりました。

10時のオープン同時に駆け込みのお客サマが多くいらっしゃって

驚きました。お目当ての商品があるんでしょうね。

今回飛び込みで参加させてもらいましたが、どのお店もとても精度が高く

つい手にとってみたくなるようなステキな商品が目白押しでした。

おかげさまで私の帽子たちもたくさんお買い上げいただいて

本当にありがとうございました。

久しぶりのイベントでいろんなお客サマとお話させてもらって

楽しい時間でした。












大繁盛~



そして今日。

新しいミシン、ベルニナがうちにやってきました。

ミシンが壊れてからというものの、ネットや店頭で調べつくして熟考し

ベルニナが一番私に合うと思って購入に至りました。


今のミシンはステッチだったり自動糸切りだったり数え切れないほど

いろ~んな機能があるけど、やっぱり何といっても直線の美しさが命!!

その直線に定評があり、革まで送るほどの馬力の強さ、孫の代まで使えるといわれるほどの

頑丈さが決め手でした。

海外製のミシンなんて考えてもいなかったけど、またデザインもかっこいいキラキラ

長時間使った後は油をさしたり垂直釜だったり、ミシンマニアにはたまらない逸品!!

いじり甲斐ありそうですニヤリ

末永く、私の片腕となって働いてくださいませ。


そして15年以上も働き続け、7年前の感動初出店からオーダーもの、あと手芸部も。とにかく全ての製作に

大活躍してくれたブラザーselectさん、お疲れ様でした。

ほぼ毎日4時間、イベント前は8時間とか。文句も言わずよくぞ頑張ってくれました。

あまりの愛着の深さに、下取りは胸が詰まりましたぁ見上げる

押え金は形見で手元に残すことに。。。

あ~早く気持ちを切替えなきゃな~~。












かっこ良すぎ。。まだ近寄りがたい。。  














ありがとう~~。お疲れさまでした  


Posted by yanyan at 13:52Comments(3)event

2013年10月02日

イベント参加します~

小学校の運動会は無事終わりました。

長女は2年生ですが、かけっこは後ろから二番目。

テケテケ走りがどうも本気の走りに見えない。。。。

前に進むというより、縦に跳んでる感が。。。

まぁ頑張ったんだよね~?!

競争心が全くないのは性格なんでしょうか。。


さて。

告知が遅れましたが明日10月3日、オプシアミスミ1Fで「Hana Lima」さんの

イベントにゲスト作家として参加させてもらうことになりました。

あるご縁があって複合ショップの「にじいろ共和国」さんのmayukaさんとお知り合いになり。

もともと、3年ほど前からmayukaさんの消しゴムはんこを買ったりしていて。

ついでにオーダーしちゃいました。ラヴ

そんな方と今回ご一緒できるのは、とても光栄でありがたいことです。

イベントはオーナーさんのセンスがでるディスプレイや販売を

そばで見ることができてほんと勉強になります~~。

ものすごい数の作家さん達が出品するらしい今回のイベント、私自身も楽しみです。


ひさびさのイベントはテンション上がる~~!!UP

「Hana Lima」さんのブログはコチラ → Hana Lima




  


Posted by yanyan at 10:48Comments(1)event