スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年04月29日

メープルシートを使ってマーブル食パン

G.W.初日です。

久しぶりにHBでマーブル食パンを焼きました。

ちょっと前に「マチダ商事」で買っていたメープルシート。

開封後は当日中に使いきってくださいとの注意書きに気おされ、

開封するのに勇気必要。

厚さ5mmちかく、マーブル食パン6回分くらいに相当するメープルシート。

業者買いが多いからか何もかもが大量。

しばらくこればっかり焼き続けることになるでしょう。。。

 一次発酵を終えた生地にシートを練りこんでは伸ばしを5回ほど繰り返しカットすると

きれいなマーブル状の生地ができあがります。

こういう作業工程が楽しい♪

途中、ホームベーカリーのアラートに気付かず、二次発酵の時間が短くなって

しまったけどまあ想定内のハプニング。

 焼き上がりの甘~い香りがたまらない。。

焼きたてを即、味見。もうちょっと。あと一口。で、止まらない~。











匂いにそそられる。。


















これがメープルシート。30cm×30cmくらいあるかも



















定番あんこマーブル





今度は甘くないアレンジ食パンをつくってみよう。
  


Posted by yanyan at 22:03Comments(0)handmade

2016年04月25日

boum boumマルシェでした

昨日は姶良にあるcafe boum boumさんでイベントでした。

外観も内装もとってもおしゃれ。

ペンダントライトやテーブルや掛け時計に至っても

どこをとっても隙がなくおしゃれ。

カフェでの開催だったので、常にパンの焼けるいい匂いに囲まれながらの

幸せなひとときでした。限定販売されていたランチボックスは即完売。

次々に焼きあがるスイーツやベーグルやお惣菜パンもアッという間に完売。

ランチのつくねパン、めっちゃ美味しかったです。


雑貨販売はアクセサリーや、子供服、大人服、似顔絵コーナーやワークショップ

などなどほんとに素敵な作家さんばかりでした。

 寒暖関係なく風が吹きっさらしの野外イベントに比べると

屋内イベントというのはなんと平和でまったり、身体に優しいんでしょう!


いろんな作家さんと話しこんで、みなさんの頑張り、尊敬してしまいました。

委託をしてるわけではないのですが、今回参加させてもらい

オーナーさんはじめ、スタッフの皆さま、ありがとうございました。













cafe boum boumさん


















雨にも関わらず盛況でした




鹿児島市内から車で30分ほど。夜はお酒もサーブされているようです。

姶良は雑貨屋さんも多いらしく、ついでにランチにぜひ立ち寄ってみてください♪  


Posted by yanyan at 20:58Comments(0)event

2016年04月21日

boum boum マルシェ参加します

 この度の熊本地震で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。。

一週間がたちましたが、まだまた余震が続いています。。。

お隣の県、熊本。阿蘇はキャンプだったり、ペンションに泊まったり、カドリーだったり

阿蘇ファームランドだったり。楽しい思い出がたくさん。

ショックすぎて、震災以来ずっと胸に重いものが詰まっているよう。

鹿児島でさえ揺れに敏感になるのに、熊本の方たちはどんなにか怖い思いを

されているのだろうと思うと、もうほんとにいたたまれません。


 自分にできることから始めようと、ボランティアや支援の輪が広がっています。

それでも何をどうしたらいいものかわからず、ひたすら精神安定剤のミシンをしていました。

というのも、この24日(日)に姶良にあるcafe boum boumさんでイベントがあり、

バッグ作家mocoさんからご縁をいただいて私も参加させてもらいます。

その中でこの度の地震に伴い、同時に募金活動、売り上げの一部を義援金にと協力

させてもらうことになりました。

 微力ながら、みんなの力が集まれば何かが変わることを祈って。












つばめ柄ワーク


















ベルト違い















ギンガム。涼しげでいい生地です
















色違い
















momつば広にマイナーチェンジ




この辺も連れていきます~。

やっぱりなんでも自粛すればいいものではないと思うので、

一期一会を大事に、楽しんできます。

あともうちょっとがんばります。  


Posted by yanyan at 12:22Comments(0)event

2016年04月08日

入学と誕生日

 新学期は2日連続雨でスタートでした。

6日に入学式があり、長男もやっと1年生。

うちもついに姉弟そろって小学生。

7年間の幼稚園の送迎がやっと終わりました。雨にも負けず風にも負けずよく頑張った、私。

 新生活スタート、いいねグッ


 そして昨日は長男の誕生日。慌ただしいときに産まれたんだ。。。

料理は頑張らないので、いつもケーキだけはつくります。

せっかくのイチゴが出回っているこの季節、どうしてもデコシフォンが作りたくなる!

卵3つの17cm型でシフォンの生地でプレーンな土台を作ったんですが。

底にドーナツ状の穴があくというショッキングな底上げ状態。

うわ~~めっちゃショック!!ひょえー

 生地を型に流し込むとき、空気がはいると底上げするらしいけど。。

卵白冷凍庫で冷やしすぎたせいかメレンゲの失敗感はあったけど。。

今までこんな失敗したことないのに、こんなときに限って~~。

 
 あ、でも生クリームでデコるからばれないかも。

むしろこのドーナツ状の穴、イチゴを並べるのにちょうどいい。

ものは考えようで。

つや出しのナパージュは使いきれないので、あんずジャムで代用。

冷蔵庫の右上部ポケットに忘れ去られたアーモンドスライス発見。

ちょっと怖かったので(笑)オーブンでかるく焼いてからパラパラパラ~~。

お腹いたくなりませんよ~~に~~。祈りをこめてパラパラパラ~。

 











やっぱりイチゴの存在感すごい


















上段のへこみが底上げ



長男ではなく娘がおかわりしてました。

 
 そんな中。いろいろ忘れがちな入学準備品。

お道具入れが必要なことに昨日気付き、突貫工事で横20cmほどのミニバッグをつくりました。

ロックがあれば10分作業でできてしまう。いい仕事するわ~キラキラ

 あ、マスクもない。。。。











寄せ集めてなんとなく完成


  


Posted by yanyan at 14:42Comments(0)handmade

2016年04月03日

春休み

 春休みも終盤。

宿題がないので子供達は遊び放題でけっこうなことです。

3月末から子供らと大阪の親戚一同とで羽田空港に合流し、今世紀最大イベント

春休み中のディズニーランドへ行ってました。

それはそれは夢の国。

それはそれは永遠と思われる待ち時間。

夢がいっぱい、人もいっぱい。

作戦を練りに練って3日間で網羅してきました。

最終日の帰り際のさみしいこと。

祭りのあとのよう。。

4月1日はいろんなことの区切りがついてホッとした一日でした。


 さて。さくらまつりのイベントで嬉しくも完売した子供ハット。

シンプルなボーダー生地はシンプルな分、形になったあとでもいろいろいじれて

凝りだしたら止まらないので適当なところで完成させました。

テンガロンっぽくできるようにサイドにスナップをつけ、

紐を調整できるようにストッパー。


これイベント前日に完成したんですけど、イベント前日に

ぎりぎりでつくったものはかなりの確率で売れる!という

私のジンクスがあるのです。。。











ポケットつき

















内側はメッシュで涼感



















シンデレラ城にプロジェクションマッピング














リトルグリーンまん。注:食べ物です。
















とぅーんタウンでプレッツエル

















なんでか近所の遊園地っぽい。笑
  


Posted by yanyan at 15:14Comments(1)handmade