2016年04月08日
入学と誕生日
新学期は2日連続雨でスタートでした。
6日に入学式があり、長男もやっと1年生。
うちもついに姉弟そろって小学生。
7年間の幼稚園の送迎がやっと終わりました。雨にも負けず風にも負けずよく頑張った、私。
新生活スタート、いいね
そして昨日は長男の誕生日。慌ただしいときに産まれたんだ。。。
料理は頑張らないので、いつもケーキだけはつくります。
せっかくのイチゴが出回っているこの季節、どうしてもデコシフォンが作りたくなる!
卵3つの17cm型でシフォンの生地でプレーンな土台を作ったんですが。
底にドーナツ状の穴があくというショッキングな底上げ状態。
うわ~~めっちゃショック!!
生地を型に流し込むとき、空気がはいると底上げするらしいけど。。
卵白冷凍庫で冷やしすぎたせいかメレンゲの失敗感はあったけど。。
今までこんな失敗したことないのに、こんなときに限って~~。
あ、でも生クリームでデコるからばれないかも。
むしろこのドーナツ状の穴、イチゴを並べるのにちょうどいい。
ものは考えようで。
つや出しのナパージュは使いきれないので、あんずジャムで代用。
冷蔵庫の右上部ポケットに忘れ去られたアーモンドスライス発見。
ちょっと怖かったので(笑)オーブンでかるく焼いてからパラパラパラ~~。
お腹いたくなりませんよ~~に~~。祈りをこめてパラパラパラ~。

やっぱりイチゴの存在感すごい

長男ではなく娘がおかわりしてました。
そんな中。いろいろ忘れがちな入学準備品。
お道具入れが必要なことに昨日気付き、突貫工事で横20cmほどのミニバッグをつくりました。
ロックがあれば10分作業でできてしまう。いい仕事するわ~
あ、マスクもない。。。。

寄せ集めてなんとなく完成
6日に入学式があり、長男もやっと1年生。
うちもついに姉弟そろって小学生。
7年間の幼稚園の送迎がやっと終わりました。雨にも負けず風にも負けずよく頑張った、私。
新生活スタート、いいね

そして昨日は長男の誕生日。慌ただしいときに産まれたんだ。。。
料理は頑張らないので、いつもケーキだけはつくります。
せっかくのイチゴが出回っているこの季節、どうしてもデコシフォンが作りたくなる!
卵3つの17cm型でシフォンの生地でプレーンな土台を作ったんですが。
底にドーナツ状の穴があくというショッキングな底上げ状態。
うわ~~めっちゃショック!!

生地を型に流し込むとき、空気がはいると底上げするらしいけど。。
卵白冷凍庫で冷やしすぎたせいかメレンゲの失敗感はあったけど。。
今までこんな失敗したことないのに、こんなときに限って~~。
あ、でも生クリームでデコるからばれないかも。
むしろこのドーナツ状の穴、イチゴを並べるのにちょうどいい。
ものは考えようで。
つや出しのナパージュは使いきれないので、あんずジャムで代用。
冷蔵庫の右上部ポケットに忘れ去られたアーモンドスライス発見。
ちょっと怖かったので(笑)オーブンでかるく焼いてからパラパラパラ~~。
お腹いたくなりませんよ~~に~~。祈りをこめてパラパラパラ~。
やっぱりイチゴの存在感すごい
上段のへこみが底上げ
長男ではなく娘がおかわりしてました。
そんな中。いろいろ忘れがちな入学準備品。
お道具入れが必要なことに昨日気付き、突貫工事で横20cmほどのミニバッグをつくりました。
ロックがあれば10分作業でできてしまう。いい仕事するわ~

あ、マスクもない。。。。

寄せ集めてなんとなく完成
Posted by yanyan at 14:42│Comments(0)
│handmade