スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年11月29日

電動ドリル買っちゃった~

今日は幼稚園のミニバレー大会でした。

皆さまお疲れ様でした~~

そして私の誕生日でもあり。みんなに祝ってもらって嬉しかったです~~

かじやんさん、ありがとね!!ムフッ

かな~り恥ずかしかったけど(笑)


で、自分にあげるプレゼント。

電動ドリルにしましたゲンコツ

これず~っとほしかったんです。

これさえあれば、木工ができる!

穴とかあけれる!

ハンドメイドの世界が広がる!

絶対楽しそう~~!

どうしても作りたいものがあって。

納得のいくものに仕上がるのはいつになることか分からないんですが、

目標は商品化です(笑)

何を作るかは今後のお楽しみですしーっ










思ってたより操作が簡単








冬のベレーも数点作りました~~

これからどんどん寒くなるし、頭も防寒です。









フラノ生地。しっとり落ち着いた感じ~













定番の紺ですね







寒さが厳しくなってきました~~桜島も初冠雪とか。。

冬本番、今年ももうあと1ヶ月サンタ

またバタバタと過ぎていくんだろうなぁ年末。  


Posted by yanyan at 16:35Comments(0)handmade

2013年11月24日

アウトドアなハット

今日は長女、長男まとめて照国神社に七五三参りにいってきました。

長女は気管支炎のせいでゲホゲホ咳しながらのお参り。。。

着物のせいで余計苦しいみたいで、気の毒になり、写真をバシバシ撮りまくって早々に終了~~げんなり

なんとか強行突破しました。。。。


さて。

ありがたいことに、このブログを通じてオーダーをもらいまして。

男性用のアウトドアハットをつくりました。

初めて!!メンズつくりました。

しかもアウトドア系ということで、パターンも初めて。。。

こんな私で良かったのでしょうか。

かなり不安だらけでの挑戦でしたが、ベルニナに励まされて何とか完成。

最近ベルニナと会話しながら作業してます。 きもちわるっ(笑)


表生地はほとんど黒で、サイドベルトに柄モノをアクセントにもってきました。

ロットボタンや、ハトメがさりげなくデザインに変化をつけていて

アウトドアだけど、ゴツゴツしすぎない感じに仕上がりました。












メンズっぽい!













スナップを留めるとカウボーイ風に




喜んでもらえて嬉しかったのですが、サイズが少し小さかったのが申し訳ないです。

次回があれば絶対にピッタリのものに仕上げますね!!

オーダーありがとうございました。  


Posted by yanyan at 23:15Comments(3)handmade

2013年11月18日

マロンはうすさんイベント終了

雨がやんだかと思えば晴れてきました~。

昨日、国分にあるダイニング「明」さんでのイベントが終わりました。

天候があやしい中でしたが、たくさんの方々に来ていただきました。

鹿児島市内から来てくれたお友達もいて。

本当にありがとうございました。


またいろんな作家さんとのお話や、素敵な作品にふれることができて

私としても楽しい時間になりました。

ハンドメイドは人と人をつなぐなぁとイベントに参加するたび思います。

自分でアイデアをひねり出して、頭の中で完成図を想像しながら、試行錯誤しながらのモノ作り。

たまに偶然の産物もあるんですけど。

そんな苦労してできたモノが皆に喜ばれて求められたら、やっぱりこんな嬉しいことはありません。

だからやめられないんでしょうね~モノ作りって。









レストランをショップにしてます~











陶芸作品も!!  



















アクセサリーも素敵でした













tonpukuさんのクリップポーチ













お買い上げ~~mamekoroさんのルームシューズ












これめっちゃかわいくて一目惚れでした






今回初参加でしたが、さそっていただきありがとうございました。

「明」さん、おいしいランチをごちそう様でした。

ありえない金額の100円ハンドエステ、気持ちよかったです~

最近野菜つくりも頑張ってるつるきちさん、また一緒にやろうね。


    パン。。。買いたかったけど気づいたときにはもうなかった。。。。。次回絶対リベンジ!!ゲンコツ


  


Posted by yanyan at 10:29Comments(3)event

2013年11月12日

イベント告知

一気に寒くなりました。コートとマフラーをひっぱり出し冬仕様。。。

11月はイベントシーズン。

というわけで、今日はイベント告知です~~

11月14日(木) オプシアミスミ2F で にじいろ共和国さんのイベントがあります。

私も遊びがてらお邪魔します。

現在改装中のにじいろさん、ニューオープンが楽しみ~

今の仮店舗の感じもなかなかいい味でてますけど~商店風で。


それと


11月17日(日) 国分 ダイニング明 で マロンハウスさんの1day shopがあります。






← こちら









ハンドメイド品をはじめ、陶芸まで、ハンドエステ、フットエステも!!

私も秋冬物の帽子を出品させてもらいます~。

そして今回、手芸部でもお友達のtonpukuさんがこのイベントで作家デビューされましたパチパチ

もともと小物をよく作られていますが、初出品は取り外し可能なポーチ(正式名称って何?)を数点。

ちょっとでかけるときに、ハンカチやティッシュを入れて持ち歩けて便利です。

学校なんかでも大活躍~。

ポケットがないボトムって結構多いですよね。

私はこれの大人用が欲しいんですけど。ちょっと公園行ったりスーパー行ったりするとき

便利そう!いつか手芸部でレクチャーしてもらおう。











かわいい~パターンいろいろあるみたいです












どうもハンチングが好きみたい。両方子供用です。



お時間あればぜひ遊びにいらしてくださいませ~~音符


  


Posted by yanyan at 13:57Comments(0)event

2013年11月06日

シフォン生地でロールケーキ

三連休の最終日、長女の誕生日だったので。

シフォン生地でロールケーキを焼きました。


ロールケーキというのは長女のリクエストだったんですけど。

この前あんこも食パンにいれて巻いたし、なんだか巻き続き。まさか帽子は巻いてないだろうと

自分のブログ見てビックリ!!TWISTもクラウンが巻いている帽子ではありませんか!!

まさかの巻きネタ三連発ピカッ

次は何巻こう・・・。


で、ケーキなんですが。

子供達に計量してもらったり、混ぜてもらったり、和気あいあいと時間は流れ。。。

卵黄生地とメレンゲの半分量をまぜた時点で、長女が「これ、どーすんの??」

指さした先にはカウンターに置き去りにされた薄力粉が・・・。


しまったぁあああ~~ 薄力粉入れるの忘れてたぁああ~~ひょえー


長男にひっくり返されないように、手の届かないカウンターに置いていたのが、私の目にも届いてなかった。。。。。

今までどれだけたくさんシフォン作ってきたんだ~  初歩的すぎるミス。

どうしようか考えているうちにメレンゲの泡はどんどん消えていくし、背に腹はかえられません。

「とりゃあっ!!」

とケーキ作りではあまり聞かれることのないセリフと共に薄力粉投入しました。

まだ救われていたのはメレンゲの半分量が残っていたことです。

手早く混ぜ合わせ、粉が見えなくなるやいなやすぐ天板に流しました。


材料はとりあえず全部入れたし最後は一緒になるし、大丈夫だろ~~と

相当ポジティブシンキングUP嫌な汗はかいたけど。。


結果、焼き上がり、すっごくキメが細かくてふっわふわの生地ができました。

いやすごい。。。粉をあまり混ぜなかった分、グルテンの粘りがでなかったのかな。

手順って少々かえても大丈夫なのね??


細かく切ったフルーツを生クリームと一緒にまいて、ロールケーキの完成です。

見た目地味なロールケーキをどうデコしようと考えた結果、一切れずつカットして

ピラミッド形に重ねてみました。

子供と一緒にカットしたフルーツや、チョコプレッツェルやホイップでピラミッドをデコ。

あまりにも楽しくってどんどんエスカレートしてしまい、見たこともないケーキが完成しました(笑) 

美味しそうかどうかは別にして、インパクト強すぎ~!はっ












ケーキの要塞














手伝ってる感じの長男(笑)












不夜城・・・


こんなにおもしろかったケーキ作りは初めてでした~~。

それにしても、薄力粉の存在に気づいてくれた長女、グッジョブ!!グッ

ロールケーキがスフレになるところだったよ。。。  


Posted by yanyan at 23:39Comments(2)sweets

2013年11月02日

あんロール食パン

今日から三連休。初日は曇のち雨でした。


ちょっと前にたい焼きをつくって、つぶあんが残ったので食パンにいれてみました。

今から寒くなる季節、またまたホームベーカリーが活躍しそう。

いつもはただの自己流ごパンなんですが、たまにはちょっと違う機能も使ってみようと。

それに、甘すぎないあんパンが食べたかったのも理由。

あんこコーナーで他のものより100円ほどお高かった北海道産金時あずきが、甘すぎず、

水分量も少なめで、食パンとの相性バッチリでした。










「の」の字ロール












巻き終わったトコ。一六タルトみたい(笑)





参考までにレシピです

あんこロール食パン

強力粉 ・・・・・・・・  200g
バター  ・・・・・・・  15g
砂糖   ・・・・・・・  大 2
スキムミルク ・・・  大 1
塩  ・・・・・・・・・・  小3/4
卵 (といたもの)・・ 1/2
冷水  ・・・・・・・・  110ml
ドライイースト ・・  小 1と1/4
つぶあん ・・・・・・  150g  (ラップを使ってパンケースの幅より小さめになるように細長くのばす
                     厚さ5mmくらいのあんこシートを作る
私はナショナルのホームベーカリーで焼いていますが、

今回はメロンコースを使います。

①パン生地が出来上がったら、ケースから生地をとりだしケースの幅より小さめになるように細長く伸ばす。

②準備しておいたあんシートを上に重ねて手前からくるくると巻く。

③あとはパンケースにいれるだけ~。


もう焼きたてが最高に美味しくってとまらないとまらない。。

甘すぎないからいっぱい食べられる~ラヴ

一日で一斤完食!!

間違いなくリピ確定。
  


Posted by yanyan at 23:21Comments(0)sweets