スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年02月28日

レーズン入りごパン

今日はお天気がよくて春も近づいてきたような日和ですね。

家にレーズンがたくさんあったので、定番のぶどうパンをつくってみました。

これまたトマトパンに並んで我が家のベスト3にはランクインされます。

定番が美味しいにはワケがありますね~

刻まれたちっさいレーズンよりそのままゴロっと入った感が好きなので、

レーズン容器にそのままパンッパンにつめていれました(笑)

もうふたが閉めにくいくらいに汗






焼きたて~~旨そ~















レーズンがごろごろ

ついでにレシピをのせておきます

レーズンごパン
強力粉   ・・・・・・   225g
ご飯     ・・・・・・    50g
水      ・・・・・・   120cc
生クリーム   ・・・    50cc
バター    ・・・・・    10g
スキムミルク  ・・・    大 1
砂糖      ・・・・    大 2
塩    ・・・・・・・・・    小 1
ドライイースト  ・・・   小 1

レーズン    ・・・・   50~60gぐらい?

● ご飯に水と生クリームを合わせておく
● ソフトコースで焼き色淡いで焼いています


話かわって。。。昨日おうちで手芸部をひらきました~

トートバッグを作っていて、まだ製作です~完成が楽しみハート

メンバーの皆さんの手作りの持ち寄りお菓子です。

どれもこれもホント手がこんでいて美味しかったんですキラキラ














ごちそうさまでした  


Posted by yanyan at 10:02Comments(0)sweets

2013年02月24日

ランニング桜島

桜島ランニングに初参加してきました。

お天気も良く、風もなくさほど寒くなくって絶好のマラソン日和。

そして想像以上のランナーの多さにビックリ!

1月はわりと走りこんで練習していたのですが、2月の突然のイベントにランニングもそっちのけ。

結局2月は2回ほどしか走る時間がなくしずく

そんな鍛え不足な不安な身体で臨んだのですが、走り終わってこれが本当に楽しかった!

いつも一人で走っているので、周りのペースに乱されることも、逆に励まされることもないのですが

本番はものすごく大勢の人の影響うけまくりです。

なんとか歩くことなく最後まで完走できました。

走ったあとはお昼ご飯もタダで食べられるし、温泉も無料です。

一生懸命走った後のご褒美が最高ハート

1103人中352人という中途半端な記録でしたが、何とか30分を切ることができました。

たった5キロでしたが、最後のほうはふらふらでした(笑)ハーフマラソンとかほんと尊敬します見上げる

帰りのフェリーでうたた寝するほどの疲れっぷり。

でも楽しかったですよ~~~!



ゴ~ル!











まったく話はかわりますが。。。

オーダー頂いていたベレー帽が完成しました。

44cm、49cm、55cmサイズの3姉弟ベレーです。

一番小さい赤ちゃんベレーにはお客様のご要望でポンポンをつけさせてもらいました。

色味は暗いのですが、素材的には夏以外向いてそうな生地です。












あごゴムをつけました





ベレーのオーダーが最近多くて嬉しいかぎりです!  


Posted by yanyan at 18:50Comments(0)handmade

2013年02月23日

ブックカバー

ブックカバーつくってみました。

A5サイズです。毎年春が近づいてくると、これをつくっているような気がします。

メッセージカードをいれるのにちょうどいいサイズ。

フロッキーシートはアイロン接着で簡単便利だし、かわいいポイントになってくれます。

オススメアイテムですハート

イカリマークでマリン風と、花束でナチュラル風にしてみました。

こういう平面のミシン掛けはパターン不要で簡単です。

見開きにウサギのはんこを押してみました。




マリンな感じとYUWAのイチゴ柄

















うさぎさん




皆のカードが入って素敵な思い出アルバムになります。  


Posted by yanyan at 17:46Comments(0)handmade

2013年02月22日

シュシュと爪マット

寒さが戻りましたね。

今回のオーダー、帽子ではありませんでした。

ネイリストのお客様から撮影用のネイルの背景がほしいということで。

それを白と黒の生地で仕上げるという。。。

パールやビジューで飾るというリクエストだったのですが、デザイン全ておまかせということで

非常に悩みました見上げる

オーダーものはたいがい一週間の短納期で仕上げるのですが、これにはじっくり時間をかけました。

綺麗なネイルを邪魔せず、かといって地味すぎではつまらないし、爪をひきたたせる程度の飾り。

これにこだわってパールやビジューで飾ったキラキラモチーフを生地の端につけてみました。

生地はハイミロンというベルベット調の質感のあるもので、光沢のない感じが撮影に向いている気がし、

コスプレ専門の生地屋さんでネット購入。(笑)

カメラを通すと光の入射角によって写りが違い、白っぽくうつったりもする事もあるのですが、これは大丈夫な感じ。

サテンでもベロアでも別珍でもだせないマットさがイメージ通りの生地でした。









白バージョン。ブライダルっぽい















黒バージョンはビジューの集まり。







あわせてシュシュのオーダーもいただきました。

シュシュって初めて作ったのでよく分かりませんでしたが。。







盛りモリなシュシュ














シフォン素材が軽やか






思考錯誤を繰り返し、手探りで完成にこぎつけた感じです。いや~むずかしかった。

なかなかやりがいのあるオーダーでしたゲンコツ

  


Posted by yanyan at 19:31Comments(0)handmade

2013年02月18日

親子でチューリップ

今週は雨で始まりましたね~雨

イベントでお知りあいになったお客様のオーダーで親子チューリップをつくりました。

大人でチューリップハットってなかなかお店でも売っていませんよね~。

3歳の娘さんとおそろいで使いたいというご希望でした。

大人用は子供と少しパターンが違ってフリフリ具合を抑えています。

頭周りにゴムを通さず、後ろはハトメに紐を通して調節できるようにしました。

今回つくってみて何ともかわいらしかったので、これももうちょっと追求してみたいと思います。








YUWAのピンク生地~
これは子供用です

















大人用です~
2パターンの切り替えでややおそろいな感じに
  


Posted by yanyan at 11:32Comments(0)handmade

2013年02月17日

トマトごパン 2

昨日はいいお天気でしたね。

我が家で人気ナンバースリーにランクインするトマトごパン。

前回紹介したレシピのご飯半分量バージョンでつくってみました。

最近強力粉好きなので(?)お米のもっちり感よりパンの粉感をだしたいなぁと。

お得意の自己流レシピで(笑)

もうこれはやっぱり美味しいハートプレーンな食パンも大好きだけど、

レーズンやチョコの甘さには飽きたしちょっと違うテイストが欲しいなぁって時にぜひおすすめです。

トマトの酸味ってパンに合うんですよねぇ。どうしてトマトパンってメジャー化してないのか不思議。

あったら絶対売れそうなのに~。時間がたつと風味が落ちるのかな。

赤いトマトジュースをいれたのに、なぜか黄色に変身して登場してくれます。






この上のほうのモコモコをかぶりつきたい感じ














また食べたくなってきた













このジュースをいれました。いい仕事してくれます









トマトごパン レシピ
強力粉   ・・・・・    225g
ご飯     ・・・・・・   50g
トマトジュース ・・・   170cc(市販のジュースの1缶弱です)
砂糖     ・・・・・    大 2
塩      ・・・・・・    小 1
スキムミルク ・・・・    大 1
バター   ・・・・・・    10g
ドライイースト  ・・    小 1

● いつものようにご飯は水分で(この場合はトマトジュース)少しふやかしてから使用
● 私のH.B.では「ソフトコース」の「焼き色淡い」で焼いています


翌日に残ったパンは、とろけるチーズをのせてブラックペッパーをぱらっと、それでチンするとこれまた旨いっ!ですグッ  


Posted by yanyan at 01:14Comments(0)handmade

2013年02月15日

クラシックツィードのベレー帽

昨日はバレンタインデーでしたね~

マイチョコを買うのを忘れておりましたおっ

先日お友達のお母様分のベレー帽オーダーを頂きました。

この深い緑と黒色の色合いがとっても素敵でまさにクラシックな感じです。

一見黒っぽいのですが、角度によってかなり緑色にみえることもあります。

アクセントは何も要らないといわれていたのですが、生地が無地だしそれでは寂しすぎるので

あまり目立たないようにひっそりな感じでつけさせてもらいました。








上品なたたずまい

















珍しい紺色のバラのモチーフ

















裏地はベージュの小花です
  


Posted by yanyan at 13:40Comments(0)handmade

2013年02月14日

初パターン ワーク

アミュイベントに持っていったこの帽子。

2サイズ作るつもりがどうしても間に合わず、このサイズをもう一度ゆっくりやり直してみました。

キャスケットと違ってはぎ合わせがなく、トップクラウンは一枚ものなので

そこは楽チンなのですが、サイドベルトをビシっ!とまっすぐ縫い合わせるのが難易度高かったです。

サイズテープ処理ではないので、ごまかしがきかないというか。。

スナップをトンカチでかんかん打ち付けるのはかなり楽しかったのですが音符

レシピ通りに作るとちょっと被りが深いような気がしたので、1cmほどロックで端処理してみたら

見た目にもかわいくちょうどいい感じに仕上がりました。

何個か作って極めたいと思います。研究しがいありそうピカッ







タックの入ったトップクラウン

















裏地はこんな感じでつながります
サイズテープはありません














後ろ。スナップ留め  


Posted by yanyan at 22:43Comments(2)handmade

2013年02月13日

アミュイベント終了

昨日2月12日、アミュプラザイベント広場にてのイベントを無事終了することができました。

私は2日間店頭に立たせてもらったのですが、いろいろ学ぶことが多くて、

足を引っ張らないようにするのに緊張の連続でした汗

恐るべし短納期でしたが、頑張って揃えた帽子たちもたくさん売れました。

お買い上げくださったお客様、わざわざ来てくれたお友達、コラボさせてもらったレフィーユさん、

ありがとうございました。

また少し反省点や改善点が垣間見え、それをふまえてよりいいモノを今後もつくっていきたいと

思っています見上げる











イベント広場の夕暮れ







イベントでお会いしたお客様からご質問がありました。

私はこちらのパターンでキャスケットを作らせてもらっています。帽子型紙ショップ はろべぇさん

立体縫製が最初は慣れませんが、ハマると抜けられません(笑)  


Posted by yanyan at 19:27Comments(0)event

2013年02月10日

アミュプラザイベント初日

お久しぶりのブログ更新です。

今日から2月12日まで、アミュプラザのイベントに参加しています。

たった一週間の準備期間でしたが、何とか数を揃えることができましたえーっと・・・

今回はご縁があって、荒田八幡電停の雑貨屋さん「レフィーユ」さんに委託しての出品です。

初めてフリマという形ではなく、お店からの出品に少々緊張しましたが

お客様とのやりとりが楽しくて、すぐいつものペースをつかめました音符

これだけあちこちのイベント参加していると、偶然昔のイベントのお客様にお会いしたり

また私のことを覚えていてくれたりして本当に嬉しい限りです。

数は少なくなってしまいましたが、レフィーユさんのとっても素敵な雑貨もたくさん揃えています。

ぜひお越しくださいマセハート




帽子たち





















ミシンの小物入れ。かわいいです!




明日もam10時からpm6時まで開店です~キラキラキラキラキラキラ


  


Posted by yanyan at 00:18Comments(0)event

2013年02月04日

豆腐パン

今朝の嵐は何だったのでしょうか雷雨

外出するなり、ぬる~い空気がまとわりついてきて気持ち悪。。

さて。

今回は豆腐パンを作ってみました。

よくスーパーで3個パックで売られている絹ごし豆腐。

いつも何気に買ってしまうのですが、最後の一つが冷蔵庫にちんまり残ってしまいます。

どうしようかなぁと閃いたのが、また食パンにいれてしまおうという短絡的な(笑)

一応ちゃんとパンとして食べられるものを目指していたのでニヤリクックパッドで調べてから作ることにしました。

この方は水分として牛乳を使っているのですが、より一層豆腐味を味わいたかったので私は水を使いました。

okeiponさんのレシピ→ ふんわり幸せHBで豆腐の食パン






なかなかの膨らみです














よく見ると豆腐が白いまだらで残ってる


私のレシピをのせておきます

豆腐パン

強力粉    ・・・・・・  250g
砂糖      ・・・・・   大2
塩        ・・・・・   小1
スキムミルク ・・・・・・  大1
バター     ・・・・・・  10g
豆腐      ・・・・・・  150g
水        ・・・・・  100cc
ドライイースト ・・・・・   小1


焼きたてで食べてみたのですが、豆のかおりがとってもいい匂いです。

そこでふと思いつき、soyパンにはsoy source??

醤油を一滴つけて食べてみたら、パンなのにちゃんとマッチしましたよ~ハート

豆腐パン、不思議と美味しかったです。  


Posted by yanyan at 18:42Comments(0)handmade

2013年02月02日

黒レースベレー

今日はいいお天気になりましたね晴れ

引き続きオーダーを頂いているお友達から、黒レースのベレーの依頼がありました。

黒や紺のレースを生地屋さんで探したのですが、時期的にもう春物のラインナップでした。

ニットやツイードはお店のはしっこに追いやられ、メインは入園入学準備の明るい生地。

気にいったものがなかったので今回はネット注文です。

想像していたイメージとピッタリで私的にはよかったんですが。。。

お客様はどうだろう~気にってもらえることを願う頼む

柔らかい質感のニット生地にレース生地をあわせた上品な雰囲気です。





大人な感じ














ついでにとても個性的な生地を見つけたので、

これでも作ってみることに。

瞬間的にひらめいて、ベレーに変身。




色合いがかなり好き



先日、やっと手芸部を再開したのですが。

その時お友達から頂いたタティングレース。私は初耳だったのですが、そういう手技?もあるんですね。

見れば見るほど手がこんでいて繊細で、すごい技術だなぁと思いました。

一体何をどうやったらこんな形に仕上がるんだろう???

大きいほうは丸一日ほどかかるらしいです。途方もない作業だ~。

何かの下に敷くものらしいですが、もったいなくて無理見上げる

ちなみに手芸部では、私の定番の巾着を皆さんにつくってもらいました~。







うつくしいキラキラ

  


Posted by yanyan at 15:15Comments(0)handmade