2016年05月27日
中折れハット
もうすぐ梅雨入り。
ここ数日蒸し暑くってなんとなく食欲もダウン。
なので最近ところてん、豆腐、トマトなんかがお昼の主食。
ところてんは添付のつゆにからしをちょっと入れて、豆腐はキムチと混ぜたり、トマトは塩ふって。
味のないものに濃い味のものをかけて食べる共通点。
でもところてんって、味わって食べると潮の匂いがして海藻感がちゃんとでてる。
つるつるして冷たくて、おいしい。
普段の食卓には脇役どころか存在すらとりあげることのない「ところてん」
ですが、この時期うちでは主役はって活躍しております。
一ファンとして応援してます。
「ところてん」も「豆腐」も「トマト」も全部「と」で始まるから
「とんがりコーン」とかもいいのかも?その前にとうもろこしか。。
「トンカツ?」ちょっとなぁ。。 「トン汁」あっつい。。
話は変わって大人の中折れハットつくりました。
レディースですがメンズっぽく、かっこよくを意識。
甘さ排除。
リボンはベルト通しで固定してあるだけなので取り外し可能です。
共布でコサージュでもつくって女子雰囲気もできるようにしようかなぁ。

モクバのリボン
「と」で始まる食べもの、調べてみたら他にもでてきた。
「トルティーヤ」 って何?
ここ数日蒸し暑くってなんとなく食欲もダウン。
なので最近ところてん、豆腐、トマトなんかがお昼の主食。
ところてんは添付のつゆにからしをちょっと入れて、豆腐はキムチと混ぜたり、トマトは塩ふって。
味のないものに濃い味のものをかけて食べる共通点。
でもところてんって、味わって食べると潮の匂いがして海藻感がちゃんとでてる。
つるつるして冷たくて、おいしい。
普段の食卓には脇役どころか存在すらとりあげることのない「ところてん」
ですが、この時期うちでは主役はって活躍しております。
一ファンとして応援してます。
「ところてん」も「豆腐」も「トマト」も全部「と」で始まるから
「とんがりコーン」とかもいいのかも?その前にとうもろこしか。。
「トンカツ?」ちょっとなぁ。。 「トン汁」あっつい。。
話は変わって大人の中折れハットつくりました。
レディースですがメンズっぽく、かっこよくを意識。
甘さ排除。
リボンはベルト通しで固定してあるだけなので取り外し可能です。
共布でコサージュでもつくって女子雰囲気もできるようにしようかなぁ。
モクバのリボン
「と」で始まる食べもの、調べてみたら他にもでてきた。
「トルティーヤ」 って何?
2016年05月18日
ショルダーバッグ子供用
いいお天気が続きます。
布団干し放題。
ずっと前からの長男のオーダーで。
「でかけるときのかばんがほしいから作って~~。できたら男の子っぽい色で」
できたら?
割とギリギリラインで長女のお下がりを与えられるのが常なので(笑)遠慮がちなリクエスト。
ex.学校にもっていく歯磨き用の赤いイチゴ柄の手鏡とか洋服とか、ボトムならアリ。
その謙虚さを買って、男の子っぽい元気な感じのショルダーをつくりました。
表袋と裏袋を同じように作り、重ねあわせて口を縫いとめるという簡単な作り。
これだけだと即完成なんですが、何が大変って肩紐作り。
コキカンと角カンを使っての肩紐作りが想像以上に大変。
布4重でできてる紐をさらに3重にしたりで、ミシンがけがえらいことに。
厚ものが得意のベルニナも悲鳴をあげておりました。
バッグ作りってこんな大変だったんだ~~。

頑張って男子っぽく

長男、気に入ったようで、今までつくったモノの中で一番喜んでました。
最近学校にも慣れ、1年生の長男も一人で学校の準備をするように。。。
この前も一人で筆箱の整理をしてて
「ハヤトのあれ、あれ、ほら何だっけ、あれ。あっ!ジョージキ知らない?
あれ?ジョージだっけ?ジョージ知らない?」
定規探してました。笑。
ちなみに長女のツッコミ。ジョージキに対しては「掃除機かっ!」
ジョージに対しては「おさるかよ!」
なかなか安定感のあるいいツッコミだね。
布団干し放題。
ずっと前からの長男のオーダーで。
「でかけるときのかばんがほしいから作って~~。できたら男の子っぽい色で」
できたら?
割とギリギリラインで長女のお下がりを与えられるのが常なので(笑)遠慮がちなリクエスト。
ex.学校にもっていく歯磨き用の赤いイチゴ柄の手鏡とか洋服とか、ボトムならアリ。
その謙虚さを買って、男の子っぽい元気な感じのショルダーをつくりました。
表袋と裏袋を同じように作り、重ねあわせて口を縫いとめるという簡単な作り。
これだけだと即完成なんですが、何が大変って肩紐作り。
コキカンと角カンを使っての肩紐作りが想像以上に大変。
布4重でできてる紐をさらに3重にしたりで、ミシンがけがえらいことに。
厚ものが得意のベルニナも悲鳴をあげておりました。
バッグ作りってこんな大変だったんだ~~。
頑張って男子っぽく
長女の。
長男、気に入ったようで、今までつくったモノの中で一番喜んでました。
最近学校にも慣れ、1年生の長男も一人で学校の準備をするように。。。
この前も一人で筆箱の整理をしてて
「ハヤトのあれ、あれ、ほら何だっけ、あれ。あっ!ジョージキ知らない?
あれ?ジョージだっけ?ジョージ知らない?」
定規探してました。笑。
ちなみに長女のツッコミ。ジョージキに対しては「掃除機かっ!」
ジョージに対しては「おさるかよ!」
なかなか安定感のあるいいツッコミだね。
2016年05月10日
スカートリメイク
梅雨?
よく降る。
衣替えをしようと洋服を整理していたら、雑貨屋さんで買った
黄色い柄のロングスカート発見。かわいすぎてちょっともう着ないかも。
でもかわいい。捨てるのはもったいない。でも絶対たぶんもう着ない。
裏地もついてて、丁寧に作ってるし結構高かった。はず。
断捨離しきれない。
そうだ、リメイクして娘のキュロットにしよう!
と思い立って即取り掛かり、仕上げました。
裏地はもちろんのことウエストゴムからタグからポケットまで全て再利用。
一銭もかかりませんでした。笑。
身長135cmだけど、ほっそいから120cmのパターンでオッケー。
今後娘がはきまくってくれることでしょう。
これに味をしめて他にもないかなと探してみたところ。。
Tシャツをサイズダウンしてリメイクするわけにいかず。。。
しぶしぶあきらめました。

フルモデルチェンジ


タグも紐もかわいくて再利用
それにしても洋服作りってミシン→ロック→ミシン→ロックの繰り返し。
裏地もあるから同じ作業を2回分。
ミシンとロックを別の部屋に置いているので、何往復したか分かりません。
しまいには部屋間の移動が面倒になって子供の学習机にミシンを移動。
わずかな短縮なんですけど、各段にスピードアップ&疲労度も違います。
いいなこの環境。
よく降る。
衣替えをしようと洋服を整理していたら、雑貨屋さんで買った
黄色い柄のロングスカート発見。かわいすぎてちょっともう着ないかも。
でもかわいい。捨てるのはもったいない。でも絶対たぶんもう着ない。
裏地もついてて、丁寧に作ってるし結構高かった。はず。
断捨離しきれない。
そうだ、リメイクして娘のキュロットにしよう!
と思い立って即取り掛かり、仕上げました。
裏地はもちろんのことウエストゴムからタグからポケットまで全て再利用。
一銭もかかりませんでした。笑。
身長135cmだけど、ほっそいから120cmのパターンでオッケー。
今後娘がはきまくってくれることでしょう。
これに味をしめて他にもないかなと探してみたところ。。
Tシャツをサイズダウンしてリメイクするわけにいかず。。。
しぶしぶあきらめました。
フルモデルチェンジ
もとはこんなスカートでした
タグも紐もかわいくて再利用
それにしても洋服作りってミシン→ロック→ミシン→ロックの繰り返し。
裏地もあるから同じ作業を2回分。
ミシンとロックを別の部屋に置いているので、何往復したか分かりません。
しまいには部屋間の移動が面倒になって子供の学習机にミシンを移動。
わずかな短縮なんですけど、各段にスピードアップ&疲労度も違います。
いいなこの環境。
2016年05月04日
南薩
あー昨日は晴れてほしかった。。。
北薩広域公園でのmocoさんと出店予定のピクマ、
あいにくの嵐でキャンセルさせてもらいました。残念。
せっかくのお天気、今日はおでかけ日和を満喫しようと家族で枕崎へ。
かつお祭りで「カツオ大トロ丼」を食べたりかつお節買ったり。
高校生によるカツオ解体ショーというのがイベントの一つであったんですけど、
男の子の包丁さばきがたどたどしくて、周囲から応援の声。
なんとかかんとか目標の3枚におろし拍手をもらっていました。
枕崎から地形の面白い笠沙恵比寿へドライブ。
どこを見ても海が目に入ってきてほんと景色がきれい。
帰りみち、吹上方面から市内へむけて帰る車との合流で渋滞に
巻き込まれ、うんざり。
なんだけど、晴れた日のG.W.に家族で人並に外出し
それなりに帰りの渋滞に巻き込まれるというのは
どこか達成感めいたものがあって、
正しく過ごせたなぁと思ったりもします。
先日の日曜は夜の水族館に行ったり、今日は海辺を散策したり、
今年のG.W.は海でまとまってるなー。
明日は釣りに行きます。

火の神公園

北薩広域公園でのmocoさんと出店予定のピクマ、
あいにくの嵐でキャンセルさせてもらいました。残念。
せっかくのお天気、今日はおでかけ日和を満喫しようと家族で枕崎へ。
かつお祭りで「カツオ大トロ丼」を食べたりかつお節買ったり。
高校生によるカツオ解体ショーというのがイベントの一つであったんですけど、
男の子の包丁さばきがたどたどしくて、周囲から応援の声。
なんとかかんとか目標の3枚におろし拍手をもらっていました。
枕崎から地形の面白い笠沙恵比寿へドライブ。
どこを見ても海が目に入ってきてほんと景色がきれい。
帰りみち、吹上方面から市内へむけて帰る車との合流で渋滞に
巻き込まれ、うんざり。
なんだけど、晴れた日のG.W.に家族で人並に外出し
それなりに帰りの渋滞に巻き込まれるというのは
どこか達成感めいたものがあって、
正しく過ごせたなぁと思ったりもします。
先日の日曜は夜の水族館に行ったり、今日は海辺を散策したり、
今年のG.W.は海でまとまってるなー。
明日は釣りに行きます。
火の神公園
双眼鏡活躍。