スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年07月28日

たまにはハンドメイドネタ以外のものも書いてみよう。

今朝突然思い立ち、家族で海にでかけた。

行き先は西方海水浴場。川内を過ぎて、人形岩のすぐそば。1時間で到着車

鹿児島って海も最高にきれい。


大阪だとこんな透き通った海、絶対見られない。

南港の海は通称「お味噌汁」(笑)

そこそこマシな京都の丹後半島なら高速を走り、山を越え、市街を走り抜けて海へでるのに三時間。

和歌山の白浜への渋滞は言うに及ばず。。。。


こんなにきれいな海に車で一時間でいけるなんて、もう本当に夢のように贅沢な話。

なので透明の海への憧れが強く、学生の時ダイビングのライセンスをとり、日本海や沖縄や宮古島の海や

いろいろもぐったけど、南国の海のエメラルドグリーンはほんと感動もの~~キラキラ

今は怖くてもぐれないけど、海はやっぱりいい。

なんというか開放的。

チビ達も、目の前にひろがる海に大興奮。

下の子の水着を忘れるという超大失態にもめげず(何しに来たんだしずく)服のまま海にIN見上げる

打ち寄せる波がおもしろいのか、ず~~と海につかっていた。


ひとしきり遊んだ後は貝殻を拾ったり、海の家で焼きそばを食べ、お決まりのカキ氷に、

ゴザで昼寝。(これは私だけ)

そしてまた海へ向かうチビ達。


私は日陰でず~~っと見物人だったけど、旦那さんは相当疲れただろうに汗

夏休みらしい一日の終了~~。


  


Posted by yanyan at 21:52Comments(0)family

2012年07月26日

男前ハット

ここ数日灰がすごい・・・ガーン

3歳のムスコが「おかあさ~~ん、灰シールはらなあかんなぁ」

夏休みカレンダーのお天気欄に貼るシールのこと。ほんと鹿児島は灰シールが要るかも。

晴れ、灰、くもり、雨、雷。


昨日オーダーいただいた帽子をお渡しできた。

前に作ったかっこいいワークキャップと同じ生地で作った、中折れハット。

ちょっとかっちり仕上げたかったので、クラウンにも芯張り。

もともと硬めの生地だったこともあり、中折れらしいラインがきれいにでて

男前なハットの完成ラヴ

ブリムを全部あげてもいいし、前だけあげてもいいし、目深にかぶるのもよし。

生地が足りなくて焦ったものとは思えない~~。










オサレ~

でも。これを被るのはオーダー頂いた方のお母様。

これでキメてみてくださ~~いウインク

生地持ち込み、貴重な体験ありがとうございました。




  


Posted by yanyan at 07:56Comments(2)handmade

2012年07月20日

水色キャスケット と ワークキャップ

このまえ、映画「アメージングスパイダーマン」を見にいった。

文句なしにおもしろかった~~~にっこり

「スパイダーマン1.2.3」と全部みたけど、空を飛び回る浮遊感たっぷりのCGは今回が最高かもキラキラ

もう一回みたいラヴ



前回親子キャスケットを納めさせてもらったお友達からまた依頼を頂いた。

最近オーダーが多くてありがたい限りですハート

水色リネンの生地を基調に雰囲気をちょっと変えたものを2タイプ。

と、紫チェックの子供用ワークキャップ。



































どうも撮影が下手で色合いがイマイチだせてないしずく
                                            

実物はもっときれいな色です~~~
  


Posted by yanyan at 10:50Comments(2)handmade

2012年07月18日

ゴーヤの佃煮

先日、誰かわからない人からおめでたい出産報告メールが届いた見上げる
返信できないでいる。。。。

話かわって。

お友達からゴーヤを頂いた。

お友達が奄美大島に帰省した時にもらったらしく。

私はゴーヤの苦味が大好きなんだけど、どうも子供は苦手みたい。

まぁ、どちらかというと大人の味。。。


ゴーヤチャンプルーもいいけど、たまには違った味で食べてみたいなぁ。と

ゴーヤの佃煮を作ってみた。

昔、料理上手なお友達に食べさせてもらって、その美味しさに感動キラキラ

普段絶対しない計量をキチンとして、まじめにつくってみた。

ゴーヤを下茹でしてから、調味料をいれてただグツグツ煮るだけの簡単レシピ。


ちょうど徳之島に住んでいるお友達に頂いた黒糖があったのでつかったみた。

ゴーヤの苦味は黒糖で消されるんだって。ぴったり~~~グッ

奄美大島のゴーヤと徳之島の黒糖のコラボなんて素敵!


そして完成品はこちら。


美味しそうにみえないのが残念DOWN

でもでも、これが実に美味しかったハート

ただ甘辛いだけの佃煮はよくあるけど、苦味が加わった佃煮って新鮮~~!

あっついし、食欲ないし、でも食べなきゃいけないしって時に白ご飯がモリモリいける。


これ、おススメです。
 

参考レシピ→  ゴーヤの佃煮


  


Posted by yanyan at 17:03Comments(2)handmade

2012年07月17日

斜めがけバッグ

久しぶりのブログ更新だ~~。ブログの存在を忘れてたあはっ

ちょっと笑えた話。

スイカ好きの3歳長男。家族が食べ終わったスイカの残骸をいつの間にか食べつくしてた(白いトコまで)困ったな

ところで。。。。

昨日、小学校4年のSちゃんがうちにミシンをしにきていた。

彼女はビーズや小物作りが大好きで、何回か教えてあげてるうちに手芸友達に。

この日はまきのに一緒に買い物に行った。


どんな生地を選ぶのかなぁと私も興味シンシン。

9歳の彼女、私よりよっぽど決断力がある。。。。

さほど迷うことなく決めたのは、目が覚めるような鮮やかな黄色地に、ピンクのハイビスカスがトロピカルムード満点。

お母様がフラダンスを習われているようで、少なからずその影響を受けているみたい。


そのままウチで一緒にバック作り。

生地だけみると派手すぎるようにおもったけど、完成するとあら素敵キラキラ

肩から斜めがけするタイプで、袋の口は留め布にマジックテープをつけてみた。

ほんと夏らし~~。

難しいところだけ手伝って、あとはほとんど自分でやり遂げた。


なかなか根気のいるミシン掛け。9歳ながらよく頑張った~~!!

隣でず~~っと必死にビーズ通しをしていた6歳長女も根性ある見上げる

   完成度高し!












     「ホヌ」(ハワイ語で亀なんだって)ついてます
  


Posted by yanyan at 09:55Comments(0)handmade