2013年10月19日
キャスケット
最近やたらと眠たいです。
まぁいつも眠いんですけど。いつもより。。。
冬眠の兆し??
このところ、やっとベルニナミシンとの距離が縮まってきました(笑)
以前は「失礼しまーす」と一言挨拶したいぐらいの緊張感でしたが。
ちょこちょこ使うようになり、「よし!やるよっ!」ぐらいフレンドリーになってきた
気がします。ミシンの前に座ったときの違和感はなくなりました。
フリーハンドレバーという押さえ金の上げ下ろしを右足のレバーで行う機能があるんですが。
これがわりと便利です。フットコントローラーの調整に、レバーの操作に、右足さんの仕事量増大。
で、このベルニナでつくった記念すべき第一号。
やっぱりちゃんと作品といえるモノを作りたくて、久しぶりにじっくり取り組みました。
一つのものに時間をかけて仕上げるというのは、今の私には一番足りていないことで。
丁寧に仕事するのは至福の時間です。
綿麻ローズプリントのキャスケット。
コサージュを何度か作り直してやっと納得のいくモノになりました。

おじょうひん


レフィーユさんで買ったスタンプ
ミシンの機能をいろいろ試しながらの作品でした。
厚みがあってもぶれない美しい直線はさすがです!!
いや~楽しかった。
まぁいつも眠いんですけど。いつもより。。。
冬眠の兆し??

このところ、やっとベルニナミシンとの距離が縮まってきました(笑)
以前は「失礼しまーす」と一言挨拶したいぐらいの緊張感でしたが。
ちょこちょこ使うようになり、「よし!やるよっ!」ぐらいフレンドリーになってきた
気がします。ミシンの前に座ったときの違和感はなくなりました。
フリーハンドレバーという押さえ金の上げ下ろしを右足のレバーで行う機能があるんですが。
これがわりと便利です。フットコントローラーの調整に、レバーの操作に、右足さんの仕事量増大。
で、このベルニナでつくった記念すべき第一号。
やっぱりちゃんと作品といえるモノを作りたくて、久しぶりにじっくり取り組みました。
一つのものに時間をかけて仕上げるというのは、今の私には一番足りていないことで。
丁寧に仕事するのは至福の時間です。
綿麻ローズプリントのキャスケット。
コサージュを何度か作り直してやっと納得のいくモノになりました。

おじょうひん

最初花びら多すぎてゴミみたいになった(笑)

レフィーユさんで買ったスタンプ
ミシンの機能をいろいろ試しながらの作品でした。
厚みがあってもぶれない美しい直線はさすがです!!

いや~楽しかった。