2016年03月05日
レトロがま口
久しぶりのブログ。このところ急にあたたかくなってびっくり。
我が家の大規模修繕工事も無事終わりに近づきつつあり、足場も解体されました。
見晴らし最高!!!リビング明るい!!元に戻っただけなんですけど。。
現場の方々雨の日も風の日もお疲れさまでした。。。
さて。半年以上前に買っていたレトロな生地。ずっとがま口にしようとたくらんでおり
やっと実現化しました。作ろうと計画したのは何か月か前でしたが、着工しだしたのは昨日、
そして今日竣工しました。引き渡しはいつになることでしょう。。。

もうめっちゃレトロ


これもまたレトロ

プラスチックの口金って初めて扱ったけど、やっぱり金属に比べてしなりがないというか
アソビがないというか、紙紐を無理くり入れる力加減がむつかしく、ちょっとてこずりました。。
本体にマチがあったり、ギャザーをいれているので、ぷっくり、箱フグみたいに仕上がりました。
我が家の大規模修繕工事も無事終わりに近づきつつあり、足場も解体されました。
見晴らし最高!!!リビング明るい!!元に戻っただけなんですけど。。
現場の方々雨の日も風の日もお疲れさまでした。。。
さて。半年以上前に買っていたレトロな生地。ずっとがま口にしようとたくらんでおり
やっと実現化しました。作ろうと計画したのは何か月か前でしたが、着工しだしたのは昨日、
そして今日竣工しました。引き渡しはいつになることでしょう。。。
もうめっちゃレトロ
内布は真っ赤
これもまたレトロ
好きな人はすき
プラスチックの口金って初めて扱ったけど、やっぱり金属に比べてしなりがないというか
アソビがないというか、紙紐を無理くり入れる力加減がむつかしく、ちょっとてこずりました。。
本体にマチがあったり、ギャザーをいれているので、ぷっくり、箱フグみたいに仕上がりました。