スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年09月17日

レジンボタン

この前トレゾァさんにお店番に行ったところ、作家でもあるオーナーさんから

手作りのレジンボタンをもらいました。

ボタンって作れるんだ?!でまず驚き。

レジンのぷっくりした透明感の中に

色とりどりの細かく切った布が散りばめられていてとって涼しげでかわいい。

ピンセットで細かい布を配置した後レジン液を流し込むという気の遠くなるような

緻密な作業。途中くしゃみとか絶対ありえません。(笑)


私はまだレジン作りしたことないので、一度やってみたい。

京都のノムラテーラーでも大阪の大塚屋でも

資材の階にはレジンコーナーが広くとってありました。

パーツがたくさんあって見てるだけで楽しい。

レジンってどちらかというとアンティークなパーツが多いからそういうイメージで見てたけど、

こんなボタンはポップでキュート。デザイン次第ってことかな。

飾りつけに、ちょこっと使いにかわいい。













レジンボタン








何でもない黄緑のトートがかわいく変身~~。

同じものは一つとしてないこのボタン。

オリジナリティ溢れます。





バッグにちょこっとつけてみた





徳之島「野生の島みかん」の果汁をネットで取り寄せたら

商品と一緒に、おまけで大量の島みかんそのものが送られてきた。

みかんと名がついてるけどそのまま食べるにはありえない酸っぱさ。

すだちに近いものがあるけど、サンマにかけてもそこまで消費できないし。

考えた結果最近はまっているのが半分に切ってカルピスに投入~~。

カルピスのんだあとのムニャムニャがこれでなくなります。

4個も入れてるので酸味が強く、カルピスらしさはほぼ失われ

一口飲んだ長男「これカルピスちゃう(違う)」うわー

汗かいたときとか、爽やかでこれめっちゃ美味しい!

残暑はこれで乗りきろう。。。











この倍くらいあった















確かにカルピスちゃう。でもスッキリしてはまる味。入れすぎ?
  


Posted by yanyan at 09:59Comments(2)handmade