スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年02月23日

ランニング桜島!

たまには違った形のイベント参加。。

 昨日22日、桜島で第35回のランニング桜島というマラソン大会がありました。

2年前に知人の勧めで5キロコースに初参加。

走った後は昼食の振る舞いや疲れた身体を桜島の温泉で癒せるという

まる一日充実しまくりのランニングイベント。

5キロ、10キロ、ハーフという3コースに分かれて、毎年、北海道から沖縄までのべ5千人ほどの

参加者が集まるらしい。

ま~ったくランナーでもないのに、私もその楽しさにすっかりはまってしまい、

昨年も申し込んだものの、インフルエンザで残念ながら見送り。。

今年は年明けからウォーキングで慣らして週3ペースで3キロほど

ジョギングするはずだったのに。。。。

途中までは順調だったけど、いきなり膀胱炎になってしまうわやっぱり忙しいわで

結局2月は週1ペースの2キロほど。。。。まったく走れてなかった。

こんなんで大丈夫かなと今年はタイムは気にせずに臨むことにした。


 小雨の降りそぼる朝だったので、開会式は体育館内で行い、見渡す限り老若男女ランナーでいっぱい。

市長の挨拶や関係者の挨拶、選手宣誓なんかのひととおりの式や抽選会で盛り上がった後は

いよいよスタート地点へ大移動。

道幅いっぱいにランナーがごった返し、すし詰め状態。

スタート10分前からの熱気がほんとすごい!!

こういうドキドキわくわくの高揚感は2年ぶり。

みんなの興奮が押し寄せるようで、最初はのんびり走ろうとたいしてやる気もなかった私も

周りの勢いの波にのって、俄然やる気モードにシフトしてしまった。

 最初はサクサクとばして抜きまくるんだけど、3キロ地点くらいの長い坂道がけっこうつらかった。

いつも1人で走っているのに、本番は大勢で走るからどうしても意識して速くなってしまうみたいで

後半ばててめっちゃくちゃしんどかった。。。息を整えるのに必死。

後半の粘りのなさは普段鍛えてないせいだろうなぁ~~。

ゴールまで後1キロというところで(この1キロが相当長く感じる・・・)

沿道のおばちゃんの「女子がんばれ~~!!」の応援が笑えた。

じょしがんばってます。

 
 2年前こんなしんどかったっけな?と思いながらもようやくゴール。

そのしんどさに30分は超えてるだろうなぁと期待もせず、タイムをだしてもらうと何と28分。1分縮まっていた。

更に女子16歳から39歳以下の枠では20位だった。

限りなく39歳に近い私が20位とは驚き!ちなみに1位は20分。無理無理無理・・・。


 こういう意外な展開は想像してなかったので、とても嬉しかった。

走りぬくことに意義があるのはもちろんだけど、やっぱり好成績だともっと具体的に嬉しい。


 それにしても。

 20キロを1時間半で走る超人的な人達って身体が見るからに違ってて、ゴール時もみんな表情に余裕がある。

普段から走ってないと絶対挑戦できない距離とタイム~~。すごすぎる。

 
 中盤にはふなっし~の着ぐるみだったり、ジバニャンのお面だったり、阪神タイガースのはっぴ

だったり、自分を鼓舞するものなのか旺盛なサービス精神からなのかは

分からないけどお祭り感覚のランナーもいたりで、見ていて面白かった。

 
 しばらく応援してから、カレーを食べ、ぜんざいを食べ、温泉に入り

フェリーと市電でうたた寝をして帰るという、スポーツ好きオヤジのような

相当充実した一日でした。

 
 10キロ、あこがれるなぁ。。。














ジバニャン、走ってた



















靴にランナーズチップをつけます

















曇ってはいたけど、傘いらずでした
  


Posted by yanyan at 23:17Comments(0)others