2015年09月28日
簡単ティラミス
朝晩だいぶ涼しくなってきました。
先日旦那の誕生日だったので、久しぶりにケーキを作りました。
そんなこと初めてじゃないか??
作るといってもクリームチーズで作る簡単ティラミスです。
ビスキュイ部分は市販の切り落としカステラを使います。
ずっと昔お友達のつるきちさんから教えてもらったアイディア。
ティラミスが急に食べたくなって、クックパッドを参考にしながら超時短で
作ってみました。
切り落としのカステラを1.5cm幅に切ったものをタッパーに敷き、
濃いめにといた珈琲をカステラにしみ込ませ、
クリームチーズと泡立てた生クリームを混ぜ合わせたフィリングを
その上に流し込みます。仕上げにココアパウダーを振りかけます。
そのまま冷蔵庫で冷やして出来上がり★
幸いなことにレモンやコアントローが冷蔵庫にあったので、それらしい
香りづけができました。
もともと甘さ控えめのレシピからさらにお砂糖を控えたので
子供にはコーヒー味のスポンジの苦さのようが勝ったみたいですが、
私にはちょうどよい甘さ加減でした~~♪
チーズが濃厚ですが、苦さと一緒なのでさほどしつこく感じません。
ついつい食べ過ぎました(;´・ω・)

懐かしいティラミス
たまには手作りケーキもいいもんですね。
先日旦那の誕生日だったので、久しぶりにケーキを作りました。
そんなこと初めてじゃないか??
作るといってもクリームチーズで作る簡単ティラミスです。
ビスキュイ部分は市販の切り落としカステラを使います。
ずっと昔お友達のつるきちさんから教えてもらったアイディア。
ティラミスが急に食べたくなって、クックパッドを参考にしながら超時短で
作ってみました。
切り落としのカステラを1.5cm幅に切ったものをタッパーに敷き、
濃いめにといた珈琲をカステラにしみ込ませ、
クリームチーズと泡立てた生クリームを混ぜ合わせたフィリングを
その上に流し込みます。仕上げにココアパウダーを振りかけます。
そのまま冷蔵庫で冷やして出来上がり★
幸いなことにレモンやコアントローが冷蔵庫にあったので、それらしい
香りづけができました。
もともと甘さ控えめのレシピからさらにお砂糖を控えたので
子供にはコーヒー味のスポンジの苦さのようが勝ったみたいですが、
私にはちょうどよい甘さ加減でした~~♪
チーズが濃厚ですが、苦さと一緒なのでさほどしつこく感じません。
ついつい食べ過ぎました(;´・ω・)

懐かしいティラミス
たまには手作りケーキもいいもんですね。