2015年02月06日

カタログ

 今朝、朝ごはんを食べていたらベランダ越しに渡り鳥がV字隊列を組んで

南へ南へと飛んでいくのが見えました。

それがちょうどタイミングが良くてまるで着陸前の飛行機のように

低空飛行だったものだから上空を飛び去っていくのが迫力あってしばし見とれていました。

 
 なんであんな等間隔に整列してビシッとV字を保てるんだろ~。

というかそもそもなんでV字なんだろう。S字じゃだめなのか??

W字とかややこしい?トップスリー在籍みたいな。

それにしても今年はやたらこの渡り鳥をよく見かけます。

小学校も公園もほんの数日間、鳥に占拠されてどうなることかと心配するぐらい。

 どこまで飛んでいくのか、次の移住地を求めてはるか南へ旅していきました。

風流~~。

1時間ほど遅れて2,3羽が後を追うようにフラフラ飛んでいきましたが。

気のせいかちょっと迷ってるようにも見えたり。

やっぱりこういう子たちいるんだー。なんか安心ヒヨコ

 一体何の種類の鳥なのか検索してみるものの出水のナベヅルの記事ばっかり

取り上げられていて結局分からずじまい。

 
 整然と並んだV字隊列をみてると、隊列関連でキングダム最新号を読みたくなってきた。。。


 
 それはそうと。

私のつくった帽子のカタログを自作してみました。

といってもブログでアップしてた画像を「画質きれい」でプリントアウトしてアルバムにまとめた

だけですが。スマホで撮った写真なので画質がイマイチだけど

ないよりいいかなーぐらいの。

委託でお世話になっているトレゾァさんでオーダーを受けるときにも多分今後便利。

8年くらい前に子供のチューリップハットを作りはじめたのがキッカケでここまで続いたし

バリエーションも広がってきたのでそろそろ一冊にまとめてみようと身辺整理です。

スマホで撮影したものばかりなのでここ2,3年の帽子の写真のみになってます。

古いものは画像が粗すぎて困ったな

ここに載ってるだけでも90個近いので、どんだけ作ってんだろー。

でも三分の一も載せてないはず。


カタログ










それぞれのパターンでちょこっと補足説明つけました





カタログ











一番たくさん作ったであろうパターン





カタログ











ソレイアードでブックカバーつくった


同じカテゴリー(handmade)の記事画像
紅色ベレー
ブックカバー
椅子の生地で
布ナプ
エコバッグ
日よけハット
同じカテゴリー(handmade)の記事
 紅色ベレー (2017-02-13 14:19)
 ブックカバー (2017-01-09 17:27)
 椅子の生地で (2016-11-22 23:05)
 布ナプ (2016-10-29 17:50)
 エコバッグ (2016-10-20 15:42)
 日よけハット (2016-10-01 16:40)

Posted by yanyan at 00:05│Comments(2)handmade
この記事へのコメント
中身の作品もカバーもステキすぎ♪
Posted by tonpuku at 2015年02月16日 00:09
tonpukuさん

ありがとう。
集大成って感じだよね~。
Posted by yanyanyanyan at 2015年02月16日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カタログ
    コメント(2)