2016年02月11日

ほうれん草食パン

 この前、中央駅に用事があったついでに、久しぶりに「マチダ商事」に寄りました。

製菓用品専門店だけあって、見ているだけで楽しい。

バレンタインが近いので店内も品ぞろえ豊富。

パンやケーキの粉類、ドライフルーツ類、ナッツ、チョコレート、リキュール、砂糖類、

調理器具、焼き型などなどお菓子作りにまつわるありとあらゆるものが揃ってます。

 でいつも買ってしまうのが、食パンに巻き込んで使うフィリングのシート(今回はメープル)

と野菜パウダーとドライフルーツ類。

野菜パウダーというのは、国産野菜を殺菌、乾燥したパウダー。 レンコンやむらさきいも、

ゆず、にんじん、カボチャ、小松菜・・・。根菜から葉野菜まで種類も豊富。

今回はほうれん草を買って、強力粉に足す感じで食パンを作ってみました。

袋をあけたら、青汁のような、ものすごい草っぽいにおい。

中身をだしてみると抹茶のように粒子が細かいので、

ヨーグルトやお菓子、スープ、何にでもなじみやすそう。

味見してみると、めちゃくちゃ濃厚なほうれん草味で苦みがほんのり。

でちょっとぬめり感あり。


 食パンにまぜるのに、一体どれほどいれたらいいのか分からず、

適当に半袋の20gを強力粉とともに投入。

断面、きれ~~いな緑色の食パンができました。


ほうれん草食パン









こんなにきれいな色がでるとは





ほうれん草食パン









これを混ぜました





ほうれん草食パン

● 強力粉 ・・・・・・・・ 225g
● ごはん ・・・・・・・・ 50g(180ccのお水でふやかしておく)
● 砂糖  ・・・・・・・・  大 1
● 塩 ・・・・・・・・・・・  小 1/2
● バター ・・・・・・・・ 10g
● スキムミルク ・・・  大1
● ドライイースト ・・・ 小1

● ほうれん草(野菜ファインパウダー) ・・・・ 20g


焼きたてが一番おいしいけど

翌日以降はバターを塗ってトーストしても、また美味しい!

子供達がおいし~と、すごい勢いで食べてました。


同じカテゴリー(handmade)の記事画像
紅色ベレー
ブックカバー
椅子の生地で
布ナプ
エコバッグ
日よけハット
同じカテゴリー(handmade)の記事
 紅色ベレー (2017-02-13 14:19)
 ブックカバー (2017-01-09 17:27)
 椅子の生地で (2016-11-22 23:05)
 布ナプ (2016-10-29 17:50)
 エコバッグ (2016-10-20 15:42)
 日よけハット (2016-10-01 16:40)

Posted by yanyan at 15:20│Comments(0)handmade
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほうれん草食パン
    コメント(0)