2016年07月14日
髪ゴム
もうしばらく降らなくていいです。。もう勘弁してください。
今日は土砂降りの合い間をぬって市役所に転出届の手続きにいきました。
8年前、ぬけるような南国の夏空のもと転入届の手続きに市役所に行き、
その帰り、当時2歳の長女としっかり手をつないで
天文館まで歩いたのを思い出します。
当時のさみしさがよみがえってきてそれだけでもう泣けますね。
なんとなくその日あたりからしんどかったのは悪阻で、
その時お腹の中で卵状態だった子は、小学1年男児になり
2歳だった娘は5年生になり。。
早いものです。。。 と一言ではいえないものがありますが。
最近は娘のお友達にお別れのちょっとしたプレゼントを
つくっていました。高学年だし、かわいすぎない程度にデコり
色も抑えてシンプルに。
くるみボタンと、リボン作りは娘担当。私はひたすらパーツを縫合。
こういうひたすら作業は得意中の得意。
喜んでもらえるといいね。

いっぱいつくった
どんな顔をして渡すのかな。。
そんな長女の国語のテストの珍回答。
問題 : 「口頭」を使って短文をつくりなさい。

え?何それどーゆー意味??
「おしゃべり」とかそういうのと勘違い??
私を例にだされてしかも☓もらうって気分悪い。笑。
国語の苦手感がひしひしと伝ってくる。。。。
まだ「くちあたま」ってカナふってなかっただけ良しとするか。。
今日は土砂降りの合い間をぬって市役所に転出届の手続きにいきました。
8年前、ぬけるような南国の夏空のもと転入届の手続きに市役所に行き、
その帰り、当時2歳の長女としっかり手をつないで
天文館まで歩いたのを思い出します。
当時のさみしさがよみがえってきてそれだけでもう泣けますね。
なんとなくその日あたりからしんどかったのは悪阻で、
その時お腹の中で卵状態だった子は、小学1年男児になり
2歳だった娘は5年生になり。。
早いものです。。。 と一言ではいえないものがありますが。
最近は娘のお友達にお別れのちょっとしたプレゼントを
つくっていました。高学年だし、かわいすぎない程度にデコり
色も抑えてシンプルに。
くるみボタンと、リボン作りは娘担当。私はひたすらパーツを縫合。
こういうひたすら作業は得意中の得意。
喜んでもらえるといいね。
いっぱいつくった
どんな顔をして渡すのかな。。
そんな長女の国語のテストの珍回答。
問題 : 「口頭」を使って短文をつくりなさい。
?!
え?何それどーゆー意味??
「おしゃべり」とかそういうのと勘違い??
私を例にだされてしかも☓もらうって気分悪い。笑。
国語の苦手感がひしひしと伝ってくる。。。。
まだ「くちあたま」ってカナふってなかっただけ良しとするか。。
Posted by yanyan at 23:50│Comments(2)
│handmade
この記事へのコメント
なんかしんみりしちゃうなぁ、、
と読んでいたら、ゆうなちゃんの珍回答(笑)
ヘアゴム手作りすごいなぁ~♪
紙製コースターを敷紙にしてるのも可愛い!
鹿児島で子育てして巣立っていくのね。
なんだかしんみり、、。
と読んでいたら、ゆうなちゃんの珍回答(笑)
ヘアゴム手作りすごいなぁ~♪
紙製コースターを敷紙にしてるのも可愛い!
鹿児島で子育てして巣立っていくのね。
なんだかしんみり、、。
Posted by tonpuku at 2016年07月15日 10:57
tonpukuさん
コメントありがとう。
そうだね。子育てしてミシンしてたら8年たってたわー。すでに離れてるのにしんみりするよね。
コメントありがとう。
そうだね。子育てしてミシンしてたら8年たってたわー。すでに離れてるのにしんみりするよね。
Posted by yanyan
at 2016年07月15日 18:00
