2012年12月26日

まとめ

今年も残すところあとわずかですね。

振り返ってみると。。言わずもがなで、ミシンをず~~っとさわっていた一年でした。


2月に「ランタナと金木犀」さんの最後の姶良イベント

4月に吉野公園での桜祭りで初の帽子50個売り上げ達成!

5月に中央公園での灰にまみれつつのフリマ

夏はオーダーものメインで頑張り

11月は吉田ふるさと祭りでつるきちさんのデビューイベント

12月は初の自宅イベント

合間合間でオーダーもこなしつつ。

という具合で。この一年で136個の売り上げを記録しましたパチパチ

どんだけ作ったんだろ~私。ビックリ

6年ほど前、帽子作りをはじめたころは子供用メインでしたが、今では大人用も含め幅が広がった

ような気がします。少しは成長できてるみたい。はい、自画自賛キラキラ

私が帽子作りで好きな過程があります。

一つは生地を穴があくほど見つめて完成図を想像すること。

帽子は顔周りの印象を決めるものだから生地選びには慎重になります。

もう一つは出来上がった帽子を被った方がニッコリにっこりするのを見ること。

自分が想像したイメージがピッタリと重なって、お客様に喜んでもらえるのが一番嬉しいです。

ほんと楽しい音符それでいて奥が深い。


話は変わって。

今日は、「つるきち」さんの送別会を我が家でひらきました。

せっかくイベントにも慣れ今からノッていく感じだったのに、寂しいことにお引越されることになりました。

何の因果か私がハンドメイドで深くお世話になったお友達は全員、転勤で去っていかれます。

みんな私を残して行かないでよっ!とすがりたい気分ですがそういうわけにもいきません。

その方を必要としている人達がきっと向こうで待っているんだ、と思うようにしています。

しばらく心にポッカリ穴が開いた感じですが、ご一緒できた時間を感謝して私も前に進もうと思います。


内容の濃~~い一年でした。

ってまだ終わってませんね、今年べー

来年、また新たなことに挑戦しますゲンコツ

まとめ



つるきちさん作ネックウォーマー
これまたレトロモダンでかわいい。














同じカテゴリー(handmade)の記事画像
紅色ベレー
ブックカバー
椅子の生地で
布ナプ
エコバッグ
日よけハット
同じカテゴリー(handmade)の記事
 紅色ベレー (2017-02-13 14:19)
 ブックカバー (2017-01-09 17:27)
 椅子の生地で (2016-11-22 23:05)
 布ナプ (2016-10-29 17:50)
 エコバッグ (2016-10-20 15:42)
 日よけハット (2016-10-01 16:40)

Posted by yanyan at 00:41│Comments(0)handmade
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まとめ
    コメント(0)