2013年01月17日

干し柿パン  成功編

前回の失敗をふまえてリベンジしてみました、干し柿パン。

失敗のままでは絶対に終わらせたくな~~い!ので。

水分量を少なめ、干し柿後入れ(二次発酵前)、ご飯を加えずに全量強力粉のみ。

この3点を変えてみました。

干し柿もちゃんと5mmほどに角切り、50gの分量も守りましたよっOK

同じ轍を踏まないために、今回は慎重~~。

そしてできたドキドキのリベンジ干し柿パン。

はい、ドン!

干し柿パン  成功編





なんと美しい立ち姿!







干し柿パン  成功編






干し柿がちゃんと点在してます




具材を後入れするという慣れない作業、

途中干し柿を入れ忘れひょえーあわてて発酵中の生地に

無理やり混ぜ込むというトラブルはありましたが、

ノープロブレム!!結果オーライ!これは想像以上の大成功でした。

特に!!シナモンがふわ~~んと香る焼き上がりは最高ですハート

うちのチビ達、前回は餅パンをあれほど押し付けあっていたのに、

今回焼き上がりパンをめぐってバトル勃発し、姉が涙するほどの人気。

干し柿の甘さとシナモンがばっちり合ってます。

とっても美味しかったので、レシピをのせてみます。

干し柿パンレシピ
干し柿  ・・・・・・  5mm角切りで50g
強力粉 ・・・・・・・  250g
シナモン ・・・・・・  大さじ 1(お好みで加減)
砂糖   ・・・・・・  大さじ 1と1/2
塩    ・・・・・・・  小さじ 1
スキムミルク ・・・  大さじ 1
バター  ・・・・・・・  10g
水  ・・・・・・・・・・   170cc
ドライイースト ・・・  小さじ 1

翌日はトースターで1分ほどやいて水分を飛ばすとこれまた美味しいですよ音符





同じカテゴリー(handmade)の記事画像
紅色ベレー
ブックカバー
椅子の生地で
布ナプ
エコバッグ
日よけハット
同じカテゴリー(handmade)の記事
 紅色ベレー (2017-02-13 14:19)
 ブックカバー (2017-01-09 17:27)
 椅子の生地で (2016-11-22 23:05)
 布ナプ (2016-10-29 17:50)
 エコバッグ (2016-10-20 15:42)
 日よけハット (2016-10-01 16:40)

Posted by yanyan at 12:19│Comments(1)handmade
この記事へのコメント
コメントありがとうございました!!
返信書いたのでまたブログ見てください^^
Posted by arijano at 2014年02月17日 09:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干し柿パン  成功編
    コメント(1)