スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年02月12日

ピンクッションの使い道

まぁよくあることなんですけど。

またホームベーカリーにドライイーストを入れ忘れました見上げる

パンになり損なった生地ってほんとマズイ。アレンジきかない。。あ~~もったいない。

これだけ技術の進んだ家電製品業界で、なんでH.B.にドライイースト入れ忘れアラームみたいなものを

つけてくれないんだろう~。みんなあんまり忘れないのかな??私だけ???


この前は2合のお米に対して3合の水で炊いちゃったし。

家族で「赤ちゃんのご飯みたいだね~~ムフッ

と赤ちゃん目線になって食べてみましたけど。

相当無理がありました。。。


木の芽時ってちょっとこんな感じ~。


話変わって以前手芸部でも紹介したペットボトルキャップのピンクッションをいっぱいつくりました。











何個もつくりたくなる!!




大阪の姪っ子が最近チクチク針仕事に興味をもち始めたらしく、

かわいいお菓子箱にペットボトルピンクッションやハサミ、糸など洋裁セットをつめこんで

プレゼントしました。










何を作るのかな~?







私はベルニナの金具に引っ掛けてます。洋裁がはかどる~~グッ










ちんまり









以来ペットボトルキャップを集めるクセがついてしまって、無意味にどんどんたまっていく~~  


Posted by yanyan at 11:27Comments(2)handmade