スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年08月13日

京都ノムラテーラーさんへ

ただいま帰省中で大阪にいます~。

当たり前やけど至る所で関西弁が聞かれますー。

ブログも心なしか関西口調で。

台風11号の影響で、至るとこで花火大会が中止になったり高校野球の開幕式が延長したり。

ほんまに近畿地方もろ直撃の台風でした。

淀川花火楽しみやったのに残念くすん


台風が過ぎ去った翌日、京都四条の生地屋さん「ノムラテーラー」に行ってきました。

オンラインショップもセンスいい生地が多いし、実際いつも期待を裏切らへんし

これはチェックしときたい生地屋さんの一つ!!

御堂筋線と阪急電車を乗り継いで烏丸へ。

京都、めっちゃ久しぶり!6年ぶり?

鹿児島に長いこといると無性に行きたくなるのが京都。

「四条河原町上ル」とかの表現って京都独特~~。住所やたら長いし。

街のしっとりした雰囲気やったり至るところに点在する神社仏閣にはなんか魅かれる。

まぁでもそういうのを求めて四条通りを歩くのは間違ってるねんけど。。。

目抜き通りはデパートやカフェや雑貨屋、セレクトショップ、ブランドショップ、コスメだ何だかんだで

埋め尽くされ、行きかう人もごった返し。

京都っぽいなと思えたのは外国の観光客が多いことぐらい。。



それはさておき、烏丸駅から徒歩5分のノムラテーラーさん。

いやもうほんまにすごかった。

何がすごいって品揃えの豊富なこと!!

お店の壁という壁、隙間という隙間に生地がズッラ~~~!!

ありすぎてどこ見たらいいんか目のやり場に困った。。(笑)

どこから手をつけたらええんやろう。。もうアタマ混乱。

全部を真剣に見てたら途方もないから、ポイントしぼって見ていくことに。




店の間口が狭い分、奥ゆきが広くて入口からは奥が見えません













絣や藍染めや和柄の生地も所せましと。。














2階はニットやウール、リネン等の服地













ここで2時間ほど悩む














3階は資材。これ全部リボン













かわいい持ち手いっぱい。意味なく全部ほしい














これ全部糸。圧巻!!














掘り出しものが見つかるはぎれの束、山積み




かわいい生地いっぱい~~




裏路地



ポイントだけ抑えてみるはずやったのに、帰り際ふと目についた和柄の生地に目を奪われて立ち止まり。。

3時間近く夢中で見てまわって、気付いたら3時半。

どんだけ時間あっても足りひんわ~~。

さすがにおなかすぎすぎてカフェ探す余裕もなく目の前のスタバでアボガドサンドを詰め込んだ。

ついでに近くを散策して歩き回って足が棒になったけど、楽しかったぁムフッ

京都までいってよかった。

寺町店にある別館「ノムラテーラーハウス」も気になったけど、それはまた今度のお楽しみとゆうことで。  


Posted by yanyan at 00:23Comments(0)others