2013年05月14日
かぼちゃごパン
久しぶりの更新です。
ブログの存在を忘れていました
この前、中洲電停近くの製菓製パン専門店「マチダ商事」にいったとき、
かぼちゃのフレークを購入したのですが。
特に使い道を考えていなかったので、またごパンに入れてみました(笑)
このかぼちゃパウダー、まずは素材の味を知るべく手のひらにひとつまみして
味見してみたのですが、粒子が想像以上に細かくってブハァっとむせてゲホゲホゲホ
かぼちゃ味がぎゅっと濃縮されてす。

すごい粒子が細かい
定番のご飯50gレシピに強力粉を200g、かぼちゃパウダーを25gという
アレンジで焼いてみました。
焼き上がりはふくらみがすこし控えめのあざやか~な黄色のごパン完成です。
焼き上がり直後よりも、味がなじむ翌日のほうがかぼちゃ味がはっきりしました。
ほっこり優しい味でこれまたとまりません~。
最近食パン1斤を16分割のブロック状にカットするのがマイブームなのですが、
1つが小さいので食べすぎ注意です。。。。。

ブログの存在を忘れていました

この前、中洲電停近くの製菓製パン専門店「マチダ商事」にいったとき、
かぼちゃのフレークを購入したのですが。
特に使い道を考えていなかったので、またごパンに入れてみました(笑)
このかぼちゃパウダー、まずは素材の味を知るべく手のひらにひとつまみして
味見してみたのですが、粒子が想像以上に細かくってブハァっとむせてゲホゲホゲホ

かぼちゃ味がぎゅっと濃縮されてす。

すごい粒子が細かい
定番のご飯50gレシピに強力粉を200g、かぼちゃパウダーを25gという
アレンジで焼いてみました。
焼き上がりはふくらみがすこし控えめのあざやか~な黄色のごパン完成です。
焼き上がり直後よりも、味がなじむ翌日のほうがかぼちゃ味がはっきりしました。
ほっこり優しい味でこれまたとまりません~。
最近食パン1斤を16分割のブロック状にカットするのがマイブームなのですが、
1つが小さいので食べすぎ注意です。。。。。

コロコロかぼちゃパン