スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年10月07日

おからパウンドケーキ

運動会が中止になり、いきなりのんびり休日になった日曜日。

たまっていたことを片付けることができてすっきり!!

生地も切りまくって準備はだいだい終了。

そうするとまた必要なものがないことに気づいたり、アイデァが生まれたり。

じっくり練る時間って楽しい~~。


この前スーパーでおからが安くなっていたので、半分量はハンバーグに混ぜたものの、

もう半分は冷蔵庫で鎮座。。。

賞味期限2日ほどきれちゃったし、何とも居心地悪そうにしていたので

甘いモノにでも化けないかと「おからパウンドケーキ」をつくった。

おからってひき肉に混ぜたりしたらボリュームアップ効果大なんだけど、

そのまま食べてみたら、モッサモサのパッサパサで口の中の水分全部

持ってかれる。

でもタンパク質豊富で栄養価抜群にいい!!

このパッサパサの物体をどうやってケーキに変身させるのかというと

しっとりさせるために多めのサラダ油を使用。

おから150gに対してサラダ油60gだから結構な量。

しかも小麦粉不使用、あとは砂糖と卵2個のみ!!

全て材料を入れてぐるぐる混ぜるというワンボールスイーツなので調理は5分。

あとは、好みでレーズンやナッツ等を混ぜてもよし。

180度のオーブンへgo!

これどうなるんだろ~~と完成が楽しみ♪












パウンドケーキ型が大きかった














おから





焼き上がり、型から外そうとしたら。。。。。

しっとりしすぎて、型からだせなかった。ひっくり返しても無理。

仕方ないから底にナイフを差しこんでかき出すことに。

レシピ通りしたんだけど、どうやら水分、油分が多かったみたい。

パッサパサだったおからが全水分、油分を吸い込みまくったんでしょうね。

食べた感想。。。。

ちょっと。。いやかなり。。オイリーだった。。

小麦粉足しても良かったかも?

あま~くて、こってりしたおからをレーズン混ぜて食べてる感じ(これだけ聞くと相当まずそう(笑)

おからさん、美味しく変身させてあげられなくてゴメンナサイしずく

レシピにはリピ間違いなし!!ってあったんだけどなぁ。

なんかミスった?私。  


Posted by yanyan at 09:54Comments(0)handmade