スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年07月14日

こまつばら幼稚園バザーいってきました

先週末は2日連続幼稚園のバザーでした。

土曜日は長男の幼稚園の夏祭り、日曜はこまつばら幼稚園でトレゾァさんの出店だったので

お手伝いに行ってきました。

両日、雨模様の合間をぬって、曇天の中でしたが無事開催することができました。

イベントはお天気に左右されまくるから、ホント良かった!


ところで日曜日のこまつばら幼稚園。。

鹿児島市内一番のマンモス幼稚園、相当大きい!!園児500人近く、先生40人弱の体制らしいです。

園舎の構えも外観からして大きいのが分かる。小学校レベルの規模。

体育館のようなリズム室、いやあれは体育館よね?に、食材エレベーター付きの給食室、倉庫も何個もあって。

どこをとっても清潔できれいだし、設備の充実にビックリ!!

リズム室前のお店にいくのに、行き方が分からず園舎の中で迷ってしまいましたキョロキョロ

途中、廊下を通ってチラ見した職員室なんてもうちょっとした会社の事務所のよう。。

広いスペースにデスクとパソコンが並び、ここって幼稚園???カルチャーショック!!


それだけ園児も多いわけだから集客力もあり、「トレゾァ」さんも大繁盛でした。

いっときレジ周りがお客さんでごっちゃごちゃの大混雑。

レジ1人で切り盛りしたつぃぃ。さんすごい見上げる

無地のエコバッグにけしごむはんこをぺたぺた押すmayukaさんのワークショップも子供達に大人気でした~~

みんな上手にデザインしてて、かわいいオリジナルエコバッグを完成させていました。












はんこワークショップの様子


















うーちゃんも活躍














提供品コーナー。幼稚園バザーの域超え~~



最後、とてもありがたかったのが。

イベント後の片付けって、棚やキャンプテーブルといった大物から什器、商品を入れた衣装ケースなど、

荷物の搬出が何度も行ったりきたりの肉体労働が相当大変で。。

今回、広い園舎で階段もあるからなおさら。。まぁ覚悟はしていましたが。

せっせと片付けに精をだしていたところ何と!

手の空いた幼稚園の先生方が総出で、自ら荷物の搬出を手伝ってくださいました。

これにはほんとありがたく、感動に近い驚きでした。。

おかげさまで30分で搬出も終わり。。

そういう、全く期待していないところに親切にされるとありがたさ倍増で

いやもう、いいところでした。こまつばら幼稚園。

カレーも美味しかったし~~。

以上、こまつばら幼稚園リポートでした(笑)

  


Posted by yanyan at 12:41Comments(2)event