2014年07月21日
ソファカバー
我が家のリビングに鎮座する使用暦11年のソファ。
その座面部分のソファカバー、度たびの洗濯に耐え切れず、ファスナーが壊れ閉じられない状態。
おまけに生地も擦っれすれで破れるのも時間の問題。。。
こんなもんどこにも売ってないし、かといってソファまるごと買う気には決してなれないし、どうしよ~と
頭の片隅の隅のほんと隅っこのお悩みを一挙に解決することに!!
きっかけは手芸屋さんで見つけた110cm幅×2mのインド綿との出会い。
紫色の太いボーダーがかわいくて一目ぼれ
こういう見栄えのする太いボーダーは面積の広い家具にピッタリ!
しかもなんと900円という破格の値段だったので自作しようと即決。
あ~でもこういうシンプルなものほどむずかしい。。。
パターンとかないから今のおんぼろカバーをはぎとって採寸して新聞紙でざっくりパターン作って。
インド綿だから洗濯したら縮むことも少し計算しつつ若干大きめに縫製。かといって大きすぎるとシワが寄って不細工だし。
考えすぎると先に進めなくなるので、こんなもんだろ~~~~??でやり通しました。

しっくり。


穴あいてるけどまぁいいか。


ひと月後には破れていたでしょう
こういうとき、ミシンが出来るって便利だと思う。。。
些細なことで部屋の雰囲気が変わって、気分転換
その座面部分のソファカバー、度たびの洗濯に耐え切れず、ファスナーが壊れ閉じられない状態。
おまけに生地も擦っれすれで破れるのも時間の問題。。。
こんなもんどこにも売ってないし、かといってソファまるごと買う気には決してなれないし、どうしよ~と
頭の片隅の隅のほんと隅っこのお悩みを一挙に解決することに!!
きっかけは手芸屋さんで見つけた110cm幅×2mのインド綿との出会い。
紫色の太いボーダーがかわいくて一目ぼれ

こういう見栄えのする太いボーダーは面積の広い家具にピッタリ!
しかもなんと900円という破格の値段だったので自作しようと即決。
あ~でもこういうシンプルなものほどむずかしい。。。
パターンとかないから今のおんぼろカバーをはぎとって採寸して新聞紙でざっくりパターン作って。
インド綿だから洗濯したら縮むことも少し計算しつつ若干大きめに縫製。かといって大きすぎるとシワが寄って不細工だし。
考えすぎると先に進めなくなるので、こんなもんだろ~~~~??でやり通しました。

しっくり。

ボーダーずれてるけどまぁいいか。

穴あいてるけどまぁいいか。

長尺のファスナーがなくて2本がコンニチワ

ひと月後には破れていたでしょう
こういうとき、ミシンが出来るって便利だと思う。。。
些細なことで部屋の雰囲気が変わって、気分転換
